郵便ポスト通販TOP > デザイン電話機> Model GE30040 日本語マニュアル
Model GE30040 日本語マニュアル
コーデッドフォン “スリムライン” プッシュ/ダイヤル 両回線用
はじめに
本機は、プッシュ/ダイヤルのどちらの回線でも使用できる上、高い機能をそなえた電話機です。より快適にご使用いただくためにも、本書(取扱説明書)をよくお読みの上、正しくお使いください。疑問点や不明点がある場合は「こまったときには」の欄をご覧ください。
付属品チェックリスト
以下の付属品がそろっているか確認してください。
初期不良や備品の不足等の場合、必ず到着後7日以内にご連絡下さい。
-取扱説明書
-本体
-受話器(コード付き)
初期不良や備品の不足等の場合、必ず到着後7日以内にご連絡下さい。
-取扱説明書
-本体
-受話器(コード付き)
ご使用の前に
電話回線モジュラージャック
本電話機を使用するには、図のような電話回線用モジュラージャックが壁に設置されている必要があります。電話回線用モジュラージャックがない場合はご契約の電話会社にお問い合わせください。
本電話機を使用するには、図のような電話回線用モジュラージャックが壁に設置されている必要があります。電話回線用モジュラージャックがない場合はご契約の電話会社にお問い合わせください。
設置と設定
電話機は、壁面や机やテーブルなどの上に設置できます。どこに設置したいか決めたら、以下の設置方法に従ってください。
Flash Button(キャッチ・ボタン)
Redial Button(再ダイヤル・ボタン)
Numeric Button(ダイヤル・ボタン)
Temporary Tone Button(テンポラリー・プッシュ回線ボタン)
Flash Time Switch(キャッチホン設定スイッチ)
P/T Switch(ダイヤル/プッシュ切替スイッチ)
Ringer Volume Switch(着信音量スイッチ)
Redial Button(再ダイヤル・ボタン)
Numeric Button(ダイヤル・ボタン)
Temporary Tone Button(テンポラリー・プッシュ回線ボタン)
Flash Time Switch(キャッチホン設定スイッチ)
P/T Switch(ダイヤル/プッシュ切替スイッチ)
Ringer Volume Switch(着信音量スイッチ)
電話機の設置
電話回線をモジュラージャックにつないでください。
壁掛けで使う
図のように壁掛け用のフックを180度回転させてください。
図のように壁掛け用のフックを180度回転させてください。
180度回転させる
受話器用のコードと電話回線を電話機本体のジャックに差し込んでから、図のように、本体裏面の壁掛け用フックを壁の取り付ける部分に設置されたプレート(本製品の付属品には含まれていません)にはめ込みます。
受話器用のコードと電話回線を電話機本体のジャックに差し込んでから、図のように、本体裏面の壁掛け用フックを壁の取り付ける部分に設置されたプレート(本製品の付属品には含まれていません)にはめ込みます。
電話回線の収納方法
余った電話回線は、図のように本体裏の溝に巻き込んでください。
余った電話回線は、図のように本体裏の溝に巻き込んでください。
本機の使用方法
電話を掛ける
1.受話器を持ち上げる。
2.ダイヤル・ボタンを使って番号をダイヤルする。
電話を受ける
受話器を持ち上げて、電話に出てください。
着信音の音量を変える
着信音の大きさは、受話器の側面にあるRinger Volume Switch(着信音量スイッチ)で調節してください。
キャッチ・ボタン
通話中にFLASH(キャッチ)ボタンを押すと、キャッチホンを受けることができます。先の通話者との通話は自動的に中断され、電話会社の保留サービスなどに切り替わります。※キャッチホンには対応していません。
再ダイヤル・ボタン
最後にかけた番号に再ダイヤルされます。(最高32ケタの番号まで再ダイヤルできます)
ダイヤルからプッシュへの一時的な回線切替
通話中にTONEボタンを押すと、ダイヤル回線の場合、一時的にプッシュ回線にアクセスすることができます。
受話器を置くと自動的にダイヤル回線に戻ります。
1.受話器を持ち上げる。
2.ダイヤル・ボタンを使って番号をダイヤルする。
電話を受ける
受話器を持ち上げて、電話に出てください。
着信音の音量を変える
着信音の大きさは、受話器の側面にあるRinger Volume Switch(着信音量スイッチ)で調節してください。
キャッチ・ボタン
通話中にFLASH(キャッチ)ボタンを押すと、キャッチホンを受けることができます。先の通話者との通話は自動的に中断され、電話会社の保留サービスなどに切り替わります。※キャッチホンには対応していません。
再ダイヤル・ボタン
最後にかけた番号に再ダイヤルされます。(最高32ケタの番号まで再ダイヤルできます)
ダイヤルからプッシュへの一時的な回線切替
通話中にTONEボタンを押すと、ダイヤル回線の場合、一時的にプッシュ回線にアクセスすることができます。
受話器を置くと自動的にダイヤル回線に戻ります。
こまったときは
ツーという発信音が聞こえない/発信できない
●電話機本体から受話器を持ち上げたとき、フック・スイッチがきちんと上がっている確認してください。
●TONE(プッシュ回線)/PULSE(ダイヤル回線)のスイッチが正しく入れられているか確認してください。
●電話回線を抜いて、30秒後にもう一度差し込んでみてください。
着信音が鳴らない
●正しく接続されているか、どこか破損がないか確認してください。
●1つの回線に電話機を接続させすぎている可能性があります。いくつか電話機をはずしてみましょう。
●電話機本体から受話器を持ち上げたとき、フック・スイッチがきちんと上がっている確認してください。
●TONE(プッシュ回線)/PULSE(ダイヤル回線)のスイッチが正しく入れられているか確認してください。
●電話回線を抜いて、30秒後にもう一度差し込んでみてください。
着信音が鳴らない
●正しく接続されているか、どこか破損がないか確認してください。
●1つの回線に電話機を接続させすぎている可能性があります。いくつか電話機をはずしてみましょう。
日常のお手入れ
本製品を正しく作動させるためにも、お手入れをする際は以下のことにご注意ください。
●電話機本体を熱源の近くや電気ノイズを発生させる機器(モーター、蛍光灯など)の近くに設置しないでください。
●日光や湿気にさらさないでください。
●本体や受話器を落としたり、乱暴に扱ったりしないでください。
●やわらいかい布で乾拭きしてください。
●強力な洗剤や研磨剤は使用しないでください。電話機を傷める可能性があります。
●後で返品する必要が生じたときのために、購入した際の箱はとっておきましょう。
初期不良や備品の不足等の場合、必ず到着後7日以内にご連絡下さい。
古くなった製品を処分する際は、自治体の規則に従った環境保全に配慮した廃棄方法で行う必要があります。認可されたリサイクル業者に処分を依頼しましょう。
●電話機本体を熱源の近くや電気ノイズを発生させる機器(モーター、蛍光灯など)の近くに設置しないでください。
●日光や湿気にさらさないでください。
●本体や受話器を落としたり、乱暴に扱ったりしないでください。
●やわらいかい布で乾拭きしてください。
●強力な洗剤や研磨剤は使用しないでください。電話機を傷める可能性があります。
●後で返品する必要が生じたときのために、購入した際の箱はとっておきましょう。
初期不良や備品の不足等の場合、必ず到着後7日以内にご連絡下さい。
古くなった製品を処分する際は、自治体の規則に従った環境保全に配慮した廃棄方法で行う必要があります。認可されたリサイクル業者に処分を依頼しましょう。
Model GE30040 日本語マニュアル
下記リンクから製品の取扱説明書をダウンロードできます。
※ご入り用の製品のリンク部分を左クリックしますと別ウィンドウで説明書ファイルが開きます。
※リンク部分でマウスを右クリックののち、「名前を付けてリンク先を保存」の操作で説明書ファイルを表示せずにダウンロードできます。
※上記操作はWindowsパソコンでの一般的な操作方法です。お使いのパソコン、環境によっては操作方法が異なる場合もあります。
Model GE30040 日本語マニュアル[PDF:557Kb]
※ご入り用の製品のリンク部分を左クリックしますと別ウィンドウで説明書ファイルが開きます。
※リンク部分でマウスを右クリックののち、「名前を付けてリンク先を保存」の操作で説明書ファイルを表示せずにダウンロードできます。
※上記操作はWindowsパソコンでの一般的な操作方法です。お使いのパソコン、環境によっては操作方法が異なる場合もあります。
Model GE30040 日本語マニュアル[PDF:557Kb]
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。