表参道ショールーム
現役ガーデンプランナーの、ここだけのちょっといい話し

インテリア

取扱説明書ダウンロード
PDFにて製品の取扱説明書をご覧いただけます。ご注文前にご確認いただけるので安心です。
無料カタログ請求
パクスデザイニングで取り扱っている商品のカタログを、無料にてお送りいたします。商品選びに迷った時は是非!
代理店募集
パクスデザイニングではLEONの販売代理店を募集しております。まずはこちらよりご登録を。

郵便ポスト通販-パクスデザイニング 営業日

カレンダー01 カレンダー02

郵便ポスト通販-パクスデザイニング 携帯サイト

『忙しくてパソコンを見る暇がない』『家族にも見せたい』『家にパソコンがない』そんなあなたは弊社の携帯サイトへ!
いつでも、どこでも、移動時間中でもラクラク観覧!住宅関連のプランナーが客先でご提案するにも便利です。
携帯専用アドレス:
http://
paxtrading.ev.shopserve.jp/m/
QRコード
QRコード
URLを携帯に送る
携帯メールアドレス
@

メルマガを受け取る
日本最大規模のネットショップ・EC事業者互助団体「全国Eコマース協議会」
郵便ポスト通販TOP > スタッフブログ > ポストで気づく子供の成長カテゴリー

スタッフブログ

ポストで気づく子供の成長カテゴリー

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長92

POS92.jpg


「みなさん。おそろいですね。そして、私の友人もやってきてくれました。名前を入れてもらわないと、いけませんね。郵便屋さんが、どっちに入れるか迷ってしまいます。」


「そうですね。これからは、宜しくお願いします。一緒に、家族を見守っていきましょう。」


2つのポストが、新しい暮らしの始まりに、相談をしています。みんな一緒!賑やかになりましたね。


実家の父と母が、一緒に暮らすことになりました。ずっと、この日に備えて、家は2世帯が暮らせるように建てていたんです。


父も母も、明瑠(メール)と麗音(レオン)と一緒に暮らせるのが、嬉しくてしょうがありません。子供たちも、楽しさが増えます。お爺ちゃんも、お婆ちゃんも、優しいですからね。これで、私も少しは楽になります。母は頼りになりますから。ママから娘に戻った気分。


今度のお休みには、父とパパが、子供たちをハイキングに連れて行ってくれるそうです。どうせなら、メールも一緒に家にいたらいいのに。女同士、男同士、楽しいお休みにしましょう。


ポストも2つ。どちらも立派な玄関の顔です。


-------------------ポストで気づく子供の成長も、第92回となりました。長い間、ご愛読くださいまして、ありがとうございます。今回をもちまして、シリーズは終了です。メールちゃんとレオンくん、そして家族は、ずっと笑顔で暮らしていくことでしょう。皆さんも、いつまでも健康で、楽しい家族でいてください!ありがとうございました。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長91

POS91_2.jpg


「おや?みんなで一緒にお出かけだね!大丈夫?ベビーカーがあったほうがいいんじゃない?」


ポストが、ママとお友達のお出かけを見て、少し心配をしているようです。でも、楽しそうですね。


今日は、メールの幼稚園の参観日です。ユウちゃんとママ、私とレオンで見に行きます。ユウちゃんのパパが車で送ってくれるというので、お言葉に甘えて出発準備!持ち運ぶ荷物も少なくて済みます。チャイルドシートだけ、用意しなくてはいけませんでしたが、家にあったものを取り付けてもらいました。


だんだん、暑くなってきましたので、お出かけも大変!車があると助かりますね。


幼稚園では、お制作やお歌の時間を見られるようです。たくさん練習していましたから、きっと、可愛く歌えることでしょう。


楽しい一日になりそうです。行ってきます!


-------------------幼稚園も、年少さんになると、行事が多くなります。ママ、パパの出番も多いはず。参観日もそうですが、お給食の試食会などなど、増えてきます。お遊戯会や運動会では、出番も年中、年長さんになるに連れ、多くなっていきます。ビデオや写真を遠方の祖父母の方に送ってあげましょう。きっと、喜びますよ!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長90

POS90.jpg


「おやおや、レオンくん。また、メールちゃんのあとをついて来たんだね。お姉さんが大好きなんだ!メールちゃんがビックリしているね!」


レオンは相変わらず、お姉さん大好きな弟です。


メールも随分大きくなりました。もう、4歳。幼稚園の年少さん。まだまだ、赤ちゃんみたいな感じもあるのですが、お姉さんだけあって、しっかり者なんです。


レオンは、1歳2ヶ月目。二人とも元気に育っています。


なんとなく、ポストの横で、気づいたときに子供たちの写真を撮っています。大きくなるのもわかりますね。


この家を建てたとき、このポストができたとき、まだ、パパと私の二人だけでした。


早く、新しい家族ができないかと、待ち望んでやってきてくれたのが、明瑠・メール。色々な思い出があります。可愛い女の子。


そして、もう一人、お姉さんのあとばっかりついて回る甘えん坊の男の子も、新しく家族になりました。麗音・レオン。


二人が家族に見せてくれる光と、素敵な音は、これからどうなるんでしょう?みんなで仲良く暮らしていこうね!パパもね!


---------------------------専用ポールで立てられたポストの高さは、地上から約1200mm。1m20cmです。女の子の平均身長は、4歳で約99cm。男の子の1歳2ヶ月の平均身長は、約76cm。1歳前後の男の子は3ヶ月で平均、約3cmぐらい身長が伸びていきます。小さな赤ちゃんでいる期間は、短いもの。成長の記録は、小まめに残してください。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長89

POS89.jpg


「おや?綺麗なお花ですね。私の足元に置いてくれるんですか?そういえば、レオンくんは、どうしたんですか?」


ポストは、ママのもっている花が気になるようです。いつも一緒のレオンくんが、いないのも、心配なようです。


だんだん、暑くなってきました。レオンは、ただいまお昼寝中。起きている間は、なかなか自由に家事もできません。とくに最近は、よく動いて、色々お願いしてくるので。寝ている隙に、お庭の花を置き換えます。


ちょうど、この間、メールがお花を教えてくれました。新しいお花があれば、今度は2人に花の名前も教えようと思います。


この鉢植えは、「リグリラ・ブリットマリークロフォード」。ちょっと、子供たちには覚えづらいです。でも、きっと「リぐら」とか、「リラリラ」とか、2人は楽しんでくれるでしょう。


日に日に大きくなる大切な子供たち。心が豊かになるように、ちゃんと育てていきます。私の世界一大切な存在。2人がいて、ほんとうによかった。パパもね。


-------------------1歳を過ぎる頃は、興味のわくものが沢山でてきます。感受性も高まり、色々な事と物を覚えていきます。3歳になると、もう、小さな社会に出て行くとき。勉強も始めなくてはいけませんが、心の成長に役立つ、安らぐ環境をつくってあげてください。綺麗な物。優しい心。きっと、大人になる頃には、「思いやり」という形になって、育ってくれます。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長88

POS88.jpg


「ん?レオンくん。何を指差しているの?メールちゃんは、何を教えているのかな?私の足元に咲いているお花かな?仲良しだね。」二人の、ほのぼのとした仕草を見て、ポストが微笑んでいます。


弟レオンも、1歳を過ぎようとしています。最近は、何にでもキョロキョロと興味をもつようになりました。さすがに男の子。お姉さんのメールの時とは違って、だんだん、元気な暴れん坊になってきたのは、困ったもの。


でも、メールと一緒にいると、楽しいのと嬉しいのが一緒になって、おまま事でも付き合います。ちょっと、大人しくなるのは、なぜでしょうね?


レオンが、ポストのポールの下に咲いた花を、指差しています。メールも、まだ、何でも知っているわけではないのですが、ちゃんと「おはな」と、教えています。メール。ママのかわりにレオンをお願いね!さて、ご飯の支度をしないと!


----------------------------1歳をむかえると、男の子は特に活発になります。早くから歩き始めた子は、特に、あちらこちらに動くようになります。まだ、2歳の男の子の暴れ方に比べれば、静かなものです。色々な物に、興味をもつようになります。一度、覚えた事は、言葉にできなくても、同じ事を見つけると、「あ!」と声を出して指差すようにもなりますよ。物と言葉を覚えています。丁寧に教えてあげましょう。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長87

POS87.jpg


「お!メールちゃん。パパと一緒にお出かけだね!幼稚園に行くのかな?楽しみだね!」ポストが、パパとメールちゃんのお出かけを、嬉しそうに見送っています。


お天気も良くて、よかったよかった。今日は、メールの幼稚園の親子遠足です。今年は、レオンもいますので、パパにお願いしました。そんなに遠出をするわけでは、ありませんが、バスで1時間ぐらいの動物公園に行ってきます。


荷物は、お着替えとレジャーマットにお弁当。水筒持参です。メールは慣れたもので、水筒がぶつかって困ると、リュックの中に入れました。パパは、恥ずかしいのでカバンの中。もう5月も終わりに近づいて、暑くなってきたので、メールはシャツの上に制服。外遊び中心なので、ズボンにしました。虫刺されも心配ですから、ズボンがいいです。


パパ?大丈夫?私のママ友たちがいるんだから、ちゃんとしてね!メールが笑われないように気をつけて!二人とも、行ってらっしゃい!


-----------5月になると、幼稚園では遠足があります。秋のお芋堀りと同じくらい、子供たちには楽しみな行事。年少さんから遠足が始まる幼稚園もあります。あまり遠くには出かけない事がほとんどですが、バスで片道1時間くらいの場合もあるそうです。送迎バスに乗っている時間が長い幼稚園程、園児が慣れているので、遠くに行く場合があるようです。お友達やパパとママと一緒にお出かけする遠足。楽しいですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長86

POS86.jpg


「おやおや?何をつくっているのかな?お山の形が変っていくね!これは、楽しみ楽しみ。」ポストが、レオンくんの砂遊びを見て、とっても楽しそうです。


ゴールデンウィークも終わって、平和な毎日がやってきました。メールを幼稚園に送り出すと、レオンと二人で、平和に過ごします。


だんだん、自分の欲しいものや、やりたいことを意思表示するようになり、自分が楽しいと感じた遊びには、夢中になります。


もうすぐ、夏!ですね。あんまり暑くなると、外遊びもできなくなりますので、今日は、お外で砂遊びです。そんなに日差しの強くない、午前中に遊ぶようにしているのですが、一応、日焼け止めは塗っています。お砂は、ペットショップで買ってきたものを使うようにしました。


まだまだ、何かをつくるというよりは、ただただ、お砂をすくってはこぼしの繰り返し。飽きないんですね。


子供用のDVDを見せると、同じものを何回でも見たくなり、いつまでも楽しそう。不思議ですが、とっても可愛いこの頃です。


---------------一歳になる頃には、今まで泣いて感情を表現していた赤ちゃんから、泣かずに態度で意思表示できる幼児にかわっていきます。好奇心は旺盛。静かになるからといって、テレビやDVDばかり見せているのは、あまり良くないといわれていますね。なかなか、夏には暑さのために、公園やお庭で外遊びができなくなります。ちょうどいい季節ですので、のびのび遊んでくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長85

POS85.jpg


「レオンくん。とっても楽しそうだね!鯉のぼりに兜だね。誰の手づくりかな?」ポストが、とても楽しそうに、鯉のぼりを掲げるレオンくんを見て、微笑んでいるようです。


皆さん。ゴールデンウィークは、お出かけされましたか?我が家は、家族みんなでテーマパークに行きました。お天気の良い日を選んで出かけたので、もう、大混雑。メールは、見てみたいショーがあるので、頑張って行列に並んでくれました。レオンは、パパにダッコされて、眠ってしまうことも、シバシバ。


そんな、大変で、楽しい連休が終わり、静かな日常が戻ってきました。


メールは、幼稚園からお制作を持ち帰ってくれました。男の子のための、鯉のぼりと兜をつくったそうです。


紙にクレヨンで色づけされた小さな鯉のぼり。そして、色画用紙でつくった兜です。レオンは大喜び!楽しくて、離しません。


家には、小さな鯉のぼりをテラスに立てておきました。立派な兜の置物も買いました。でも、レオンには、お姉ちゃんのくれた、手づくりのほうが、嬉しかったようです。


よかったね!レオン!


---------------鎌倉時代から江戸時代。武士が主役の時代に、兜に菖蒲をかざったり、流鏑馬(やぶさめ)をするようになりました。もともとは女の子のお祭りであった端午の節句が、男の子のお祭りに変わったのは、この頃です。江戸時代。幕府によって五節句のひとつに定められ、男の子が強く成長して出世することを願う行事として定着したそうです。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長84

POS84.jpg


「うん?みんなでお出かけだね。パパとママが来るまで、二人で仲良く待っていてね。リュックサックをしょって、どこまでいくのかな?」


ポストがメールちゃんとレオンくんの二人を見て、お出かけを羨ましそうにしています。


ゴールデンウィークです!どこにも行かないと、メールの絵日記も描けません。ということで、家族でお出かけ!テーマパークに行くことにしました。


レオンは、1歳の誕生日プレゼントのお洋服とリュックを背負って出発です。もちろん、ベビーカーとダッコ紐はもって行きます。ちょっと、服がダボついていますが、きっと直ぐに小さくなるんでしょう。前にお祝いに頂いた帽子は、一度も被らないまま、小さくなってしまいました。ちょっと、今回は大きすぎかな?


メールもリュックをしょって、お出かけ!大きくなりました。手も掛からない、とってもおとなしいお姉さん。レオンがピッタリ張り付いて、離れません。ずっと仲良しでいてね!ママも助かる。


----------------1歳のお誕生日には、ファーストシューズやリュックサックなど、活動的になる幼児の持ち物が、プレゼントで喜ばれますね!直ぐに大きくなってしまいますが、思い出深いもの。特に初めて歩いた靴は、記念にとっておくのもいいですね。実物はとっておけなくても、写真に撮って、アルバムに一緒に飾るのもいいですよ!その時々のお子様の成長を大切な思い出にしてください。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長83

POS83.jpg


「おやおや?素敵なお客様ですね。可愛い女の子。お名前は?二人ともママに隠れてどうしたのかな?恥ずかしがりやさんですね。」


ポストが、自分を真中に、楽しそうなご挨拶の4人を見て、微笑んでいます。可愛いお客様に、きっと喜んでいるのでしょう。今日は、素敵なお客様です。


ご近所の公園でいつも会う、ユウちゃんとユウちゃんママが来てくれました。最近の二人は、お尻をペッタンと地面につけて、カチャカチャお気に入りのオモチャで遊んだり、「アー」と二人で指差し。歩き出すのが早かったので、ヨチヨチと二人で、どこかに行こうともします。


なぜか、今日は、二人とも恥ずかしいみたい。公園ではないので、ちょっと困っているのでしょうか?


だんだん。色々なことがわってくるのが1歳。知らないお家に遊びに来るユウちゃんと、何でここにいるんだろうと不思議になるレオン。可愛い2人です。


--------------1歳になると、半数ぐらいのお子様が歩けるようにはなっています。早いお子様は10ヶ月くらいからツタイ歩きをはじめ、慣れてくると、いつの間にか、普通に立っていたりもしますね。パパやママのお話や言うこともわかってくる頃。「いただきます。」の言葉で手を合わせ。「お出かけだよ。」で玄関に向かったりもします。だんだん子供らしくなってくる時です。お友達とも馴染めるようにコミュニケーションをしましょう。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長82

POS82.jpg


「おや?レオンくん。記念写真かい?一人で立っていて大丈夫?ママが撮り終わるまで、じっとしてなきゃダメだよ。」ポストが、レオンくんが転ばないか、心配しています。


とうとう生まれてから一年が経とうとしています。去年の今頃は、実家に帰った私のおなかで、世の中に出るのを待っていたレオンが、こんなに大きくなりました。


早くからヨチヨチと歩き出してくれましたが、まだまだ、足元は危なっかしいとき。私を見ると、テケテケと歩み寄ってくれるのが、可愛いときです。


私にとっては、メールのときで経験済みの1歳のお誕生日ですが、やはり、感慨深いものですね。


泣いてばっかり、寝てばっかりだった赤ちゃんが、我侭に好き嫌いなどの主張します。カタコトの言葉も声にして、ウロウロと動けるようになりました。


もう赤ちゃんじゃなくて、幼児です。


早いものですね。レオン!これからは、一緒にお散歩たくさんしようね!


---------------1歳のお誕生日は、何人目のお子さんでも、感動の日ですね。小さな赤ちゃんの時期は、意外に短いものです。1歳を迎えると、歩けるようになり、外での活動も活発になります。転んだり、怪我したりと、新たな心配ごとも沢山に増えますね。でも、赤ちゃんから幼児へと変る節目の誕生日は、無事に成長してくれた我が子をお祝いしてあげましょう。成長がわかるように、身長などポストと比べて写真を撮ってくださいね!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長80

POS80.jpg


「メールちゃん。可愛い手提げ袋だね。何を入れるのかな?ママのお手製なんだね。よかったね。」ポストが、メールちゃんと一緒に記念撮影。可愛いできたての手提げ袋が気になっているようです。


メールも、いよいよ年少さんです。だんだん、幼稚園ですることも、過ごす時間も長くなってきます。まずは、体操着を入れる手提げ袋を新しく、つくりました。ママのお手製!ハンドメイドです。


メールのリクエストで、生地はピンク色にしました。アップリケは、ウサギさんの顔。さくらんぼのアクセントをつけた、力作です!


入園のときには、お名前つけが大変でしたが、年少さんにクラスがかわるので、お名前ラベルやシールは、書き換えられるものはペンで書き換えて、貼りかえるものはアイロンやシールで貼りました。そして、新たに準備するものも、揃った感じ。


ママは、ちょっと疲れたけど、メールの喜ぶ顔が、元気にしてくれます。大好きだよ!メール!レオンもね!


-------------3歳のクラスから年少さんになるときは、初めての入園よりは準備も慣れてくることでしょう。年少さんから入園の方は、細かな準備に追われていることと思います。幼稚園の持ち物は、手づくりの準備品も意外に多いですね。特に袋物は、ママのハンドメイドが中心。街の手芸店では、忙しいママのためにオーダーでつくってくれるところもあります。内緒で頼むのもいいかもしれません。ママも頑張ってください!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長79

POS79.jpg


「仲良しだね!一緒に記念写真かな?私も写真に写れるんだね。きっと、いい思い出になるね。」


ポストが、メールちゃんとレオンくんの記念撮影に参加できて喜んでいます。ちょっと、照れくさそうです。


メールも幼稚園の春休みになりました。4月からは、晴れて年少さんです。3歳のクラスで、かなり慣れましたから、泣いたりしないで楽しんでくれるでしょう。


レオンは、相変わらずチョコマカ、テケテケと動き回りますが、メールと手をつなぐと、ちょっと、大人しくなります。お姉ちゃんが大好きで、一日中、メールのあとをついて回ります。いつも、遊んでくれる人がいるのは、レオンにとって、とても嬉しいのでしょう。二人とも仲良くするんだよ!


----------------------------幼稚園の春休み。登園したかと思うと、もうお迎えの時間と感じるくらい、短いじかんしか幼稚園にはいませんね。保育園は、預かってもらえる時間が比較的長いので、お仕事されているママには、大助かり。春休みになると、お子さんが一日家に居る状態。ちょっとペースが変ります。1歳前後の弟さん、妹さんのいらっしゃるご家庭では、急に二人の面倒をママが頑張ってみなければなりません。ちょっと、大変な季節ですが、夏休みの予行練習だとおもって、頑張ってください。子供同士の遊び方や、何が大変になるかなど、知ることのできる良い期間です。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長78

POS78.jpg


「おやおや?桜のお祭りかな?大きな花飾りだね!ピンクがとっても綺麗だよ!」ポストが、メールちゃんの桜の衣装を見て、桜祭りと勘違いしたようです。一体、何があるのでしょうか?


今日は、メールの幼稚園で年長さんたちが卒園する日。めでたく卒園を迎えるパパ、ママは、きっと、涙で参加するのでしょう。ちょっと、不思議なサプライズとして、年長さんたちが園を出て行くときに、年中さん、年少さん、そして、3歳のクラスのみんなが、桜のお遊戯で見送るそうです。


卒園式のクライマックス。桜のトンネルが園庭にはつくられ、その両サイドを園児たちが踊る、とっても素敵なイベントです。


メール?大丈夫?泣かないんだよ。お姉さんもお兄さんも、みんな元気に卒園するんだから。頑張って踊ってきてね。


---------------3月といえば、卒園のシーズン。年長さんのご両親は、小学校の入学に備えて、机やランドセルなどなど、準備に忙しいときですね。幼稚園や保育園は、卒園式にも趣向を凝らすところがあります。まだまだ、小さなお子様たち。先生とお別れを惜しんで、泣き出すこともあるでしょう。ご両親は、胸いっぱいの気持ちで参加されるはず。赤ちゃんから幼児へ、そして子供らしくなっていく3年間です。その成長の一つの節目になる卒園は、家族の一生の思い出。見送る側も、色々と準備が多くなる頃です。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長77

POS77.jpg


「よかったね。メールちゃん。パパがお菓子をプレゼントしてくれたね。バレンタインのお返し!嬉しいね。」ポストが、パパとメールちゃんの朝の一時を見て、喜んでいます。


今日はホワイトデー!パパは、メールからのバレンタインのプレゼントに、ちゃんとお返しをしてくれました。会社帰りに、わざわざ買ってきていました。忙しいのに頑張りますね!


メールとパパが平日に顔をあわすのは、出勤、登園の朝だけ。いつもならバタバタと急いで支度をして出かけるパパも、今日は早起きをして、幼稚園のお迎えバスが来るまで一緒にいてくれます。


袋に入ったお菓子が気になるメール。幼稚園には持っていけませんから、後で私が預かりましょう。大丈夫、ママは食べたりしないから。パパは、ママの分もちゃんと買ってくれましたよ。


娘はパパにとって世界一なんですね。毎朝、バスが来るまでいてくれるといいんですが。二人とも、いってらっしゃい。


--------------ホワイトデーは、バレンタインにチョコなどをもらった男性が、お返しとしてキャンディやマシュマロなどのプレゼントを女性へ贈る日。この習慣は日本・韓国・台湾・中国の一部など東アジア特有のものです。日本でバレンタインデーが定着したことで、菓子業界で、お返しをする日をつくるアイディアが出されました。全国飴菓子工業協同組合が1980年からホワイトデーをスタート。3月14日に定めた理由は、西暦269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにウァレンティヌス司祭は殉教したが、その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来している。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長76

POS76.jpg


「おや?メールちゃん。それは何かな?楽器?音を出さないの?レオンくん。お姉さんの真似だね。楽しそうだね!」


メールちゃんが、鍵盤ハーモニカを持っているので、ポストは早く演奏しないか待っています。レオンくんの可愛さも微笑ましいですね。


メールも、もうすぐ年少さんです。幼稚園の準備物で、鍵盤ハーモニカを買いました。ピンクの可愛い楽器です。でも、まだ演奏はできません。重たくて、持っているのも大変。演奏するための姿勢ができるように、練習しています。頑張って、口をあてて持てるようになりました。


レオンは、鍵盤ハーモニカが珍しいのでしょう。お姉ちゃんの真似をして、離れません。


きっと、上手になって、レオンに素敵な曲を聞かせてくれるでしょう。頑張って!メール!


----------------幼稚園も年少さんになると、楽器演奏が始まります。まだまだ、きちんと吹けませんが、年中さんや年長さんになる頃には、鼓笛隊で行進演奏をしてくれるまで、上手になります。重たい楽器を持ってるだけでも、大変なこと。練習は、じっくりと付き合ってあげましょう。きっと、上手になります。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長75

POS75.jpg


「可愛いお雛様だね!メールちゃんがつくったのかな?良く似合っているよ。大きくなったら本物の着物を着て見せてください。」


お雛様になったメールちゃんを見て、ポストが感動しています。可愛い手づくり衣装と大きくなった晴れ姿に、家族の一人として、ポストも心が動いたのでしょう。


もうすぐ、ひな祭りです!メールの幼稚園では、お友達と一緒に、子供たちが雛飾りになるそうです。それぞれが、雛人形を参考に、手づくりの紙衣装をつくって、幼稚園に用意された、ひな壇に座って記念写真を撮るイベント。


メールは、お雛様役をさせてもらえるようです。といっても、希望した女の子は、お雛様役を交代でできるとか。お遊戯会で、白雪姫が何人も出てくるようなものですね。


やっぱり、自分の娘が主役なほうが、親としては嬉しいもの。ママも見に行くからね!


---------------幼稚園によって、ひな祭りの行事は様々です。先生が用意したお内裏様とお雛様の紙人形に、顔だけ描いて持ち帰る園から、大掛かりに園児のひな壇をつくるところまでと、力の入れ方は異なります。雛あられをオヤツにするところは、多いようです。お子様が男の子だと、少し親としては力が入らないかもしれませんが、女の子のためにも、準備を頑張ってくださいね!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長74

POS74.jpg


「ん?何かな。ロボット?メールちゃんがつくったのかな?ママはどうしたの?」ポストがメールちゃんの抱える不思議なものに興味をもったようです。歩きづらそうで、ママが来ないかと、心配しているようです。


メールの幼稚園では、定期的にお制作(おせいさく)と呼ばれる造形のお時間があります。家にあるティッシュの空箱や紙コップ、お菓子の箱を使って、何でも楽しくつくるのですが、不思議なものばかりができます。


自由な発想を大事にしているようですが、なかなか、のりではくっつかない物や、変なところに着けようとして、思い通りにいかないこともシバシバ。


残念なことに、お制作の日に、風邪でお休みしてしまいました。発表のときに、自分だけが何もないと悲しいでしょうから、先生が宿題としてつくるように、連絡帳に書いてあったので、何とか形にした作品?を持っていきます。


どうやらメールは、レオンのために、テレビに出てくるロボットをつくりたかったようです。良く頑張ったね。また、一緒につくろうね!


-------------幼稚園に入ると、最初は紙を切るためだけのプラスチックの鋏(はさみ)を使った練習や、のりの使い方、セロハンテープの使い方を教えてくれます。もちろん、クレヨンや色鉛筆も使い始めます。お話の時間に覚えたことや見たものを突然ご自宅でつくり始めるかもしれませんが、折角ですから、つきあってあげましょう。だんだん上手にできるようになりますよ。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長73

POS73.jpg


「おやおや?メールちゃん。ボールを持ってどうしたの?そういえば、もっともっと小さな頃に、ママと一緒にボール投げをしていたね。大きくなったね。」ポストがメールちゃんの元気なフォームを見て感心しています。懐かしい思い出が浮かび上がっているようです。


今日は、メールの幼稚園でドッジボール大会があります。まだまだ、小さな子供たちですから、なかなかボールが飛びません。小さなコートでキャーキャー騒ぎながら、ボールを投げて楽しむ程度。でも、メールは張り切っています。


どうやら、ボールが怖くないようです。地面を小さくバウンドするボールに向かって、何人もが取り合うように小走りに寄ってきて、トコトコと相手コートに向かってポロリと投げる。迫力には欠けますが、楽しいドッジボールだからのようです。


転んで泣き出す子もいるとか。楽しそうに練習の様子を教えてくれました。頑張ってね!顔でボールを受けないように、気をつけるんだよ!


-----------------幼稚園によっては、冬の運動がてら、ドッジボール大会をするところもあるようです。小学校で盛んになっているので、準備も兼ねてのスポーツ体験のようです。年少さん、年中さん、年長さんに、3歳のクラスそれぞれで、分かれて競います。運動会とはちょっと違って、グループ意識が強くなるようです。男の子も女の子も張り切って参加するようですよ!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長72

POS72.jpg


「パパさん!待って!メールちゃんからプレゼントですよ!いいなー。チョコレートをもらえたんですね。」ポストが、会社に急ぐパパを呼び止めようとしていました。メールちゃんが、急いで追いかけてきたからです。バレンタインですね。


私とメールは、パパに内緒で、手づくりチョコレートを用意していました。パパとメールが顔をあわせるのは、出勤前の朝だけ。パパが家を出るのは、とっても早いので、メールの幼稚園バスのお迎え時間となかなかあいません。


今日のメールは早起きでした。朝ご飯を食べるのも、制服を着るお支度も、とってもスピーディー!といっても、「いそげ、イソゲ。」と声を出しながら、無駄に慌てているような不思議な動作ですが。


パパの朝の支度は、目にもとまらぬ早業!走って出て行こうとするのを

「パパ待ってー!」と追いかけます。
「ありがとう。」


チョコに気づいたパパは、足をとめてしゃがみ込み、涙ものでお礼をいいました。私の分は、帰ってきてからあげるからね。お仕事いってらっしゃい!


----------チョコレートを女性から贈るバレンタインは、日本独特のもの。店頭には様々なバレンタインギフトが揃い、華やかですね。手づくりチョコは、親子で楽しめば、いい思い出です。幼稚園では、チョコレートのプレゼントを禁止しているところも多いので、お子様同士のバレンタインは、ご注意くださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長71

POS71.jpg


「メールちゃん!その絵はもしかして、私の絵かな?ありがとう。とっても嬉しいよ!上手に描けているね。四角い顔に丸がちゃんと描いてある。上手上手!」


ポストが、メールちゃんの描いてくれた絵を見て感動しています。ポストも家族の一員。嬉しいでしょうね。


メールの幼稚園では、年少さんになる頃には、クレヨンのお絵描きも教えてくれます。しかも、英語のレッスンでお絵描きをしているのです。お家にあるもので、親しまれている物を先生と一緒にクレヨンで描いていきます。


「Mail Boxメールボックス」メールが英語を話しています。普段はポストと呼んでいるのですが、さすが、英語の先生が幼稚園までやってきて、教えるだけに、発音も上手。自分の名前と同じ音ですから、本人もわかりやすいのでしょう。


先生も大変!お迎えのバスのときに我が家のポストの形を覚えてくれたようです。まだまだ、メールのお絵描きはいたずら描きのよう。こんなに上手には描けません。先生、いつもありがとうございます。


-----------幼児の英会話は、2歳半からスタートするのが良いといわれています。音として英語を素直に覚えていけるので、発音も上手になるそうです。幼稚園によっては、年少さんの下のクラスから、英会話の専門の先生を招いて教えてくれるところもあるとか。また、週に決まった曜日に出張教室もあるそうですよ。楽しく頑張って勉強もしてもらいましょう。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長70

POS70.jpg


「可愛い鬼だね!ピンク鬼さんかな?メールちゃんがつくったお面は、怖くないね。オヤオヤ?レオンくん、ママに隠れてどうしたの?怖がりだね。」


ポストがママとレオンくんと一緒に、メールちゃんの帰りを出迎えています。どうやら、幼稚園では、早めの豆まきだったようです。


メールの幼稚園では、1月の終わりに豆まきをします。子供たちは、先生が用意してくれた鬼のお面づくりの材料を使って、自分オリジナルの鬼お面をつくります。想いおもいの色をクレヨンで塗ったり、角をのりで貼り付けたりと、それなりに大変!


メールは、鬼の顔や頭をピンク色にしています。どこから見ても笑ってしまう、コミカルな鬼ですが、レオンにとっては、ちょっと怖かったようです。お面を頭につけて帰って来たメールを見ると、私の後ろに隠れてしまいました。


元気良く

「ただいま!レオン!」

と手をあげてくれるお姉ちゃん。可愛いでしょ?


--------------節分の日付は、いつも同じではありません。豆まきをするのは、立春の前日、毎年2月4日ごろになります。季節の変わり目に邪気を追い払うために行われる行事です。幼稚園では、節分の前、1月終わりごろに豆まき大会をするようです。落花生や飴を混ぜて、楽しく「鬼は外、福は内」と子供たちが声を上げます。きっと家族で豆まきをするのは、楽しいですよ。ちょっと、自宅での豆まきは、掃除が大変ですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長69

POS69.jpg


「メールちゃん。冬の運動会?それとも、スポーツクラブにでも行くのかな?二人は仲良しだね。レオンくん。お姉ちゃんに着いて行くの?」


メールちゃんが、スポーツスタイルでいるので、ポストがどこに行くのか不思議がっています。レオンくんも一緒に手をつないでいるので、二人は何しに行くのか、尚更、不思議なようです。


メールの幼稚園では、体操教室があります。年少さんから正式に入るのですが、体験を兼ねたミニ教室があります。メールは、前から入りたがっていたので、お教室のセットは先に購入しました。


直ぐに大きくなってしまうので、ちょっと迷いましたが、パパに相談したら


「せっかくだから、揃えてあげなよ。」


と気前よくOK。バックや縄跳び、ボールにジャージも揃えました。メールが楽しく頑張っている姿を見せて、レオンにも沢山運動してもらおうと、ミニ教室を一緒に見学します。きっと楽しいね!


--------------体操教室は、幼稚園の習い事の定番。専門のトレーナーが、幼稚園まで来てくれて、子供たちに楽しく運動を教えてくれます。最初は、動物の真似をして、膝を伸ばして手をついて歩く「クマ歩き」と呼ばれる動作をするなど、体を動かすことから始めます。年少さんから年中、年長と進むにつれて、跳び箱やマット運動、組み体操やミニドッジボールまでと、メニューはバリエーション豊富です。体を動かせる子供から、スポーツを楽しめる子供に、成長してくれますね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長68

POS68.jpg


「おやおや、お正月の鏡餅だね。メールちゃんがつくったのかな?飾ってくれるの? とっても嬉しいけど、どこに飾るのかな?踏み台から落ちないでね。」


メールちゃんが、遅いお正月飾りをポストに飾ってくれようとしています。ポストは喜んでいるのですが、置く場所があるかな?と、ちょっと心配しています。


メールの幼稚園では、冬休みが終わって直ぐに、お餅つきがあります。子供たちは大騒ぎ!なかなか、本物のお餅つきは見られませんから、あまりの迫力に、ちょっと離れて見ている子もいるくらい。振り下ろされる杵(キネ)に、ビックリしていたようです。


つき終わったお餅は、子供たちが、それぞれお団子のように丸めて、不思議な形のお餅たちが出来あがります。メールは、先生に教えてもらって、鏡餅をつくりました。なかなか、良い形にできています。お餅をこねた感想は「あちち」だったそうです。柔らかくて熱いうちに渡されて、きっと困ったのでしょう。


上手にできたね。頑張ったね!


-------------旧年の12月か、新年を迎えた1月に、幼稚園の行事として、お餅つきが行われることは、多いようです。お正月の飾りは、地域によって異なりますが、七草の1月7日までか、小正月の1月15日まで飾るようです。鏡餅は、1月11日か、1月20日と鏡開きまでといわれています。いずれも、地域によって異なるようですので、ご近所の神社に聞いてみるといいですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長67

POS67.jpg


「みなさん!行ってらっしゃい!お家のことは、私にお任せ。ちゃんと留守番してますよ。年賀状もきちんと保管しておきますからね。」家族で出かける様子を見て、ポストがちょっと寂しがっています。でも、ちゃんと玄関で、見張りと留守番、嬉しい年賀状の受取をしてくれます。


今日から、家族みんなで旅行に出かけます。私の両親とパパの両親も、現地で待ち合わせ。流行の「絆旅行」です。どちらかの実家に帰っていると、どちらかの両親はメールやレオンに会えません。そこで考えたのが、親子3代3世帯の大旅行!家族4人でも大変ですが、全部で8人。


何が起こるか心配ですが、きっと賑やかで楽しいいでしょう。荷物もほとんどホテルに送って、持ち物は、ほんの少し。移動の途中で必要なものだけ。


パパが荷物は引き受けてくれました。さあ、出発!みなさん!良いお年を!


----------------2011年の旅行産業は、様々な要因で、一次低迷しましたが、年末年始の旅行は、昨年よりも増加するようです。JTBがまとめた年末年始の旅行動向見通しによると、2011年12月23日から2012年1月3日に宿泊を伴う旅行を計画する人は約3008万4000人で前年と比べ1.5%増加する見込み。国内旅行は1.4%増の約2948万8000人が見込まれています。家族で過ごす「絆旅行」が増えているようですよ。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長66

POS66.jpg


「ありがとう!素敵な飾りだね。キラキラして、とっても綺麗だ。メールちゃんのサンタさんは、とっても可愛いね。」クリスマス・リースを飾られて、ポストがとても喜んでいます。


もうすぐクリスマスです。ツリーは、1ヶ月前から飾っていたのですが、玄関ドアやポストには、まだ、飾り付けをしていませんでした。直前のクリスマスムードを盛り上げるためにも、ポストに綺麗なリースを掛けてみました。メールのお手製星飾りもつけて、とっても目立っています。


レオンのはじめてのクリスマス。メールはお姉サンタに変身して、家中を飾って回ります。小さな体で、背伸びをしながら、ときには座り込んで、気分で星を飾ります。メール、床にお星様をばら撒くのは、やめてね。ママがお掃除できなくなるからね。


サンタの衣装がとっても可愛い素敵なお姉さん。でも、まだまだ小さな女の子です。


------------------幼稚園でもクリスマスパーティーがあります。ママも呼ばれて、一緒にケーキをいただいたり、サンタさんからのプレゼントがあったり。小さなお子さんは、サンタさんが本当にいると、思っていますね。いずれ、いないことは解ってしまいます。今は、先生やパパに、頑張ってサンタさんをしてもらいましょう。欲しいプレゼントを知るために、事前にサンタさんへのお願いお手紙を書いてもらうといいですね。家族みんなで楽しんでくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長65

POS65.jpg


「おやおや?メールちゃんもレオンくんも、頭にお星様をつけて、一体どこに出かけるの?キラキラして、楽しそうだね!」金色の星型を頭につけた二人を見て、ポストが微笑んでいます。たまには、ポストも、何か飾りをつけたいのかもしれません。


今日は、メールの幼稚園で、お遊戯会です。クリスマスにちなんだ、サンタさんと星の妖精のお話だそうです。どうやらオリジナルの物語。誰が考えるのでしょう?クリスマスパーティーは、別の日にあるのですが、小さな小さなお遊戯会に、弟のレオンも、一緒に参加気分。幼稚園からは、ママと一緒に、妹や弟も来てくださいと、連絡がきました。


メールの招待状は、お星様の飾り。レオンの頭につけて、自分も一緒に星飾りをつけています。キラキラの飾りも、手に持って、とっても楽しそう。一生懸命、お遊戯のお話をしてくれるのですが、あんまり、よくわかりません。楽しそうですので、見ればきっとわかります。今は笑顔で、メールのお話を聞きましょう。バスはまだかな?


----------12月のイベントは盛りだくさんですね。この時期、幼稚園によっては、来年の入園に備えて、妹さんや弟さんが、一緒に来られるような行事もあります。体験入園まではいきませんが、雰囲気を見てもらうことと、園としても、どんな弟さん、妹さんがいるのか、きっと確認したいのでしょう。大人の理由はともあれ、お子さんと一緒に、楽しんで参加してくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長64

POS64.jpg


「メールちゃん?何をもっているんだい?物干し竿ではなさそうだね。珍しい棒だけど、どこにいくの?」玄関に一人で立っているメールちゃんを見て、ポストが心配しています。両手には、不思議な竿を持っています。一体、どこに行くのでしょう。


今日は、メールの幼稚園で、竹馬をつくったそうです。幼稚園では、12月になると、年明けのお正月に関わる行事もたくさんあります。竹馬は、わざわざ昔の遊具づくりを教えてくれる先生がやってきて、子供たちと一緒につくったそうです。もちろん、縄を巻いたり締めたりは、子供にはできません。先生たちが一生懸命手伝ってくれたのでしょう。


せっかく、つくったのですが、まだ3歳のメールには、竹馬は乗れません。パパと一緒にお休みの日の挑戦するかと思いましたが、メールはどうやら、竹馬が怖いようです。近所の小学生のお兄ちゃんが、話を聞いて、是非、欲しいというので、メールは玄関で待っています。


久しぶりに会うからと、幼稚園の制服姿をみせたくて、着替えずに待っています。どんな、ご挨拶をするのか楽しみに、玄関からメールを見張っています。早く来ないかな。


-------------12月も幼稚園のイベントは盛りだくさん。メインはクリスマスですが、楽しいお正月に向かって、お餅つきや、手づくりコマ、羽子板づくりなど、懐かしい遊具をつくる園もあるそうです。一緒に遊んであげてくださいね。楽しい時間になりますよ。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長63

POS63.jpg


「おやおや?パパもメールちゃんも、なんで、そんな格好をしているの?二人でお店屋さんでも始めるのかな?」ポストが不思議そうに、パパとメールちゃんを見ています。


今日は、メールの幼稚園で、「バザー」と「お仕事体験」があります。秋のバザーはよく聞くのですが、お仕事体験には驚きました。実際はパパやママが屋台で飲み物やちょっとした食べ物を販売するのですが、子供たちも一緒にお手伝い。


なりきるために、紙でファーストフード店の帽子とエプロンをつくり、店員さんそっくりにしています。それだけではありません。買ってくれたお客さんのためのオマケ・景品をメールとパパが、一緒に手づくりしていました。


楽しくて、しょうがないのでしょう。沢山のオマケを入れた袋を、メールが肩から提げて、パパに渡そうとしません。パパは転びやしないか心配。二人とも、後でレオンと一緒に行くから、仲良くするんだよ。パパ。他のパパやママの迷惑にならないように、頑張ってね!


-----------------幼稚園のバザーは、秋の代表的な行事です。家に眠っている子供服や、オモチャなどを持ち寄って販売するのが定番。手づくりのオモチャも人気のようです。ご近所の家族が沢山やってきますね。園によっては、お仕事体験と称してパパとママの協力で、お店を開くこともあります。日々の暮らしの中で、園児たちが接するお店をモチーフに、模擬店をつくり、実際にお手伝いをする場合が多いようです。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長62

POS62.jpg


「嬉しそうだね!お爺ちゃんとおばあちゃんが来てくれましたね。手を上げてお返事も元気良くできてるよ。頑張ってね!」ポストが「ハイ!」と手をあげる練習をしているメールちゃんを見て、一緒に幼稚園に行きたくなったようです。


今日は、幼稚園の祖父母会。私の父と母が、遠くからやって来てくれました。メールはとっても嬉しそう!せっかくお爺ちゃんとお婆ちゃんが見てくれるのですから、張り切って手を上げることでしょう。


動物の絵を見て、これは何かな?といった質問を先生がするようです。お制作や合唱もある短い時間で盛りだくさんの日。たくさん練習したんでしょう。


お爺ちゃんやお婆ちゃんは、メールの幼稚園に行くのは初めて。小さい子供たちがたくさんいるのを見たら、きっとビックリするはず。まだまだ3歳です。お教室で床に寝転がったり、駆け回ったりしている男の子もいるんだよ。私の頃とは違うんだからね。


-----------------------幼稚園も秋は行事がたくさんあります。定番の行事は、お芋ほりや遠足、春に運動会をしなかったところは運動会。お遊戯会があるところもありますね。最近多いのは防災訓練。他にもバザーをしたり、秋祭りと称して、屋台が幼稚園にやってくるなどなど。習い事に力を入れているところは、発表会も目白押し。祖父母会は、ちょっと珍しいのですが、素敵なイベントですね。小さい頃はほんの一時、是非、見に行ってあげてくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長61

POS61.jpg


「おやおや。レオンくん随分驚いているね。メールちゃんが困ってしまった。ちょっと、ふざけただけだよ。怖くないこわくない。」


メールちゃんが防災頭巾を被ったのを見て、レオンくんが驚いています。ポストは、ちょっと、レオンくんの怖がりに、呆れているようです。


今日は、メールの幼稚園で防災訓練があります。ふかふかの防災頭巾は、メールの希望でピンクにしました。最近は、水色や赤など、防災頭巾も子供用はカラフルです。


脅かすつもりはなかったのでしょうが、幼稚園のお迎えのバスを待っている間に、なんとなく被ったのでしょう。それを見て、レオンはビックリ!ベビーカーから転げ落ちそうだったそうです。わたしが、ちょっと目を離した隙の出来事。


メールは叱られやしないかと、心配して、怖がるレオンに困っていたそうです。大丈夫だよ。メール。ママはメールがとっても優しいお姉さんだって、わかっているから。レオンも、もう少し強くならないとね。誰に似たんでしょう。心配です。


-----------------秋には、幼稚園では防災訓練が行われます。地震や火災に備えての避難訓練。園児はみな防災頭巾を被って、園庭に駆け出します。先生の指示に従って、転ばぬように、慌てぬように避難するんです。その後は、きちんと並んで、全員確認。実際に消防車を幼稚園に呼んで、放水の実演や消防車に乗せてもらえる幼稚園もあるとか。子供たちには、楽しいこともあるようです。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長60

POS60_2.jpg


「凄いね!レオンくん!一人で歩いているんだね!メールちゃんも同じ歩行器で歩いていたよ。怖くないかい?レオンくんは男の子だもんね。転ばないようにね。」


メールちゃんが使っていた歩行器をレオンくんが使っています。ポストは懐かしさと危なっかしさで、複雑な気持ち。メールちゃんのように、レオンくんにも、ポストの声が聞こえるでしょうか?


弟レオン11ヶ月目。メールは随分早くから伝え歩きを始めて、驚いて歩行器を買ってあげましたが、弟のレオンは、やっと伝え歩きを始めました。決して遅くはないのですが、パパとの約束の「お姉ちゃんと比べない事」をちょっと破って比べてしまいます。


きっと、パパに似たんですね。めんどくさがりで、怖がりで、なかなか歩いてくれませんでした。でも、今日は楽しそう!もっていてよかった。メールの愛車が役に立ちました。


------------11ヶ月になると、ハイハイの速度もかなり速く、つかまり立ちが、足の裏全体で、できるようになって、伝え歩きを始めます。突然、元気に歩き始める子もいるので、あまり心配は無用です。個人差がありますので。歩き始めたら、「凄いね!」と褒めてあげましょう。気分よく元気に得意げに歩きますよ。大人の真似を始める頃。言葉はでなくとも、だんだん大人の言っていることが理解できるようになってきます。コミュニケーションを上手にしながら、楽しく伝え歩きを助けてあげてくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長59

POS59.jpg


「おや?メールちゃん。一人で幼稚園のお迎えバスを待っているの?ママはどうしたのかな?リュックサックを背負っているね。どこに行くの?」一人でリュックを背負って立っているメールちゃんを見て、ポストが心配しています。いくらお姉さんでも、まだ、3歳。心細いんじゃないかな?


今日はメールの幼稚園で、お芋掘りに出かけます。遠足のかわりです。オヤツとお弁当はしっかり準備したのですが、水筒を忘れて慌てて取りに戻りました。寒くなってきましたから、ちょっと暖かめの麦茶を用意しています。そして、子供用の小さな軍手も持たせないと。


弟のレオンが、よくダダをこねるようになったので、メールのためのお支度が、なかなかスムーズにいきません。忘れ物をさせては、メールが困ってしまいます。せっかくの楽しいお芋掘り。楽しく行ってきて欲しいので、急がないと。


もう忘れ物はないかしら、最後にもう一度確認しましょう。待っててね!バスが来るまでには玄関に出るからね!ごめんね!


----------------秋になると幼稚園でも遠足やお芋掘りが行われます。バスに乗って、みんなで畑に行くのですが、遠足と違ってお芋掘りは、ママの同行なしで出かける幼稚園もあります。郊外の園では、園庭の直ぐ近くの畑で、お芋を育ててもらっているところもあるようです。簡単そうに見えても小さな子には大変な作業。園の先生方も怪我に細心の注意を注いでいるようです。秋の定番行事ですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長58

POS58.jpg


「みんなで、お出かけいいですね。私も動けたら一緒に行くのに。留守番はおまかせください。楽しんでいってらっしゃい。」家族揃ってのお出かけを見て、ポストが羨ましそうです。


今日は、近くの公園まで家族でお散歩です。暑さの心配もなく気候が過ごしやすくなったので、お外で遊ぶのもいいでしょう。


メールはお砂場遊びをしたかったようですが、パパにダメをいわれて、ちょっとご機嫌斜め。今は、お砂を触るのは、やめたほうがよさそうです。その代わり、大好きなブランコに思う存分のっていいからね。もう、一人で乗れるんだから、ママがこいであげるからね。


パパはレオンをベビーカーで、ぐるぐると公園の中を歩くそうです。色々なものを見せてあげたいようで、ダッコで滑り台にもいこうとしています。たまに揃ったのだから、楽しもうね!


-----------------3歳を過ぎると、公園のブランコも一人でつかまっていられるようになりますね。なかなか自分でこげないようですが、幼稚園に通っていると、ちょっと年上のお姉さんたちが自分でこいでいるのを見て、いつの間にか自分でこぐようになりますよ。10ヶ月目を迎えた赤ちゃんは、昼夜のリズムが整い始めています。昼間はできるだけ、活発に行動するほうが、夜鳴きも少なく、ママも赤ちゃんも健康的に過ごせます。秋は、暑さの心配も少ないので、雨に注意してお出かけしてくださいね!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長57

POS_57.jpg


「おやおや?今日はパパとお出かけかい?よかったね!レオンくん。パパもお休みが取れて嬉しいでしょう。怪我しないように遊んでくださいね。」ポストの足元で、パパがレオンくんを立たせています。ママとは違って不慣れなパパ。心配しているようですね。


連休に出勤していたパパが、珍しく平日に代休を取りました。夏休み以来の休暇です。普段の土曜日や日曜日は、ほとんど寝ていることが多いパパも、平日のお休みでは、ちゃんと起き出して、レオンと遊びに出かけます。


ちょっと、お気に入りのオモチャができていることや、私を「ママ」と呼んでくれたことなど、普段、仕事で気づかないことに、驚いているようでした。そうそう、パパ、もうレオンに歯も生えているんだよ。機嫌が悪いと噛みついたりもするから、気をつけてね。ケンカにならないように、楽しく遊んでくださいね!


--------------10ヶ月目の赤ちゃんは、自分で立てるようになり、ちょっと注目しがちですが、もっと注意しなくてはいけないのが、とてもハイハイが早くなることです。ちょっと目を離すと、いつの間にかどこかに勝手に行ってしまうこともあります。お気に入りのオモチャもでき始め、ママの後追いもして泣き叫びます。前歯も生えてきますから、ご機嫌斜めの時には、噛みつくこともありますよ。普段、なかなか子育てに参加できないパパは、特に赤ちゃんから目を離さないように、ご注意くださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長56

POS_56.jpg


「とうとう運動会だね!いままで、頑張ってパパとトレーニングしてきたんだから、きっとカケッコは一等賞だよ!ケガしないように行ってらっしゃい!」ポストが、運動会に出かけるメールちゃんとママ、レオンくんを応援しています。


「ママ、早くはやく!」メールが、私とレオンをせかせています。ずいぶんと張り切っているようです。運動会の当日、小さい成りに緊張と興奮がわいているのでしょう。ちょっと、テンション高め。


レオンは少し眠そうです。お姉ちゃんが走っているときは、ちゃんと一緒に応援しようね。叫んでいれば、メールの名前も声にするかもしれません。


この日のために、パパとメールは毎朝近所を走っていました。何かカケッコに勝つための必勝法をパパから伝授されたようです。大丈夫かな?転んでケガだけはしないでね。一生懸命頑張れば、ママはそれで充分だからね。


パパは、明け方に観覧場所の陣取りに出かけました。きっと、メールちゃんの晴れ姿をビデオカメラに収めてくれるでしょう。


-----------幼稚園、保育園の運動会は、園庭が狭いために、近隣の小学校や運動公園、大きな公園を借りて、開催されることも多いようです。子供たちにとっては、パパやママやお爺ちゃん、お婆ちゃんが見に来てくれる嬉しい行事。年少さんのクラスでも、カケッコで負けて泣き出す子もいるんそうです。パパやママと一緒に踊るお遊戯や、競争協議も楽しみ!素敵な思い出になりますね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長55

POS_55.jpg


「おやおや。あんまり重くないんだね。転ばないでよ。私は抑えてあげられないからね。」レオンくんに寄りかかられて、ポストが少し照れているようです。嬉しいんでしょう。


「ママ。」「うん。ママがいるから大丈夫だよ。ちゃんと支えるからね。」


10ヶ月目を迎えて、レオンが「ママ」と呼んでくれるようになりました。まだ、言葉は少なく、音として声を上げていることが多いのですが、ご飯は「マンマー。」私のことは「ママ。」と、ちゃんと区別ができているようです。嬉しいですね。初めて、ちゃんとママと呼ばれるのですから。


メールの時も感動しましたが、二人目のレオンでも、やっぱり感激の瞬間です。まだ、「パパ。」は言ってくれないようです。あんまり家に、いませんからね。いつも寝顔を見るばかり。パパ、早く帰ってこないと、レオンに忘れられちゃうよ!


---------------10ヶ月目に入ると、片言の言葉らしいものが声に出るようになる子もいます。特に、好きなものは言葉にできるようになるようです。ママがコミュニケーションをとるように、一つひとつを教えながら、ご飯をあげたり、「ママがね。」と語りかけてくださいね。この頃注意が必要なのは、乳歯の歯磨き。嫌がる子がほとんどですが、食事の後の歯磨きを習慣づけていきましょう。生え方は前歯が4本~8本ぐらい。毛先の短い歯ブラシを選ぶのがポイント。ママの膝の上に仰向け状態にして磨いてあげてくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長54

POS_54.jpg


「二人とも大きくなったね。もう、私に手が届くんじゃないの?早いものだね。」ポストがメールちゃんとレオンくんを見て、ほのぼのと二人の成長を喜んでいるようです。


今日は、姉と弟の成長記録写真を撮ります。本当に大きくなるのは早いですね。お姉ちゃんのメールは、3歳になり、もうポストからお手紙を取り出せるようになりました。弟のレオンは、捕まらなくても一人で立っていられるようになったばかり。9ヶ月目です。


ちょっと気が小さいのか、レオンはポストの柱に捕まっています。そんなレオンを心配して、手を差し伸べるのは、優しい女の子になってくれたメール。とっても弟思いです。


二人が並んでポストと一緒に立っています。見ているだけで、涙がでそうになる不思議な幸せ。家族みんなが、ずっと笑顔でいられますように。ママもパパも、二人のことが世界一大切だよ。


---------------9ヶ月目の男の子は、平均身長が71.7cm。ちなみに女の子は70cmです。3歳6ヶ月の女の子の平均身長は、88.4cm。男の子は96.9cmです。小さいうちは、女のこの方が身長が高いかと思っていましたが、平均すると男の子のほうが、背が高いそうです。(東京都港区 (有)ルーティ 運営サイト「スクスクのっぽくん」身長表より)お子さんの身長は、小さいほど心配ですね。スクスクのっぽくんでは、身長の偏差値SD値によって、お子様の身長をどのように考えるかも解説しています。参考になりますよ。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長53

POS_53_2.jpg


「ダッ!大丈夫?転ばないでねレオンくん!」ポストは見ていてヒヤヒヤもの。ママもすごいことさせてますね。


レオンも10ヶ月目に入りました。姉のメールは、早くから伝え歩きをして、歩き出すのも早かったのですが、弟のレオンは、ちょっと遅め。回りの子と比べれば、けっして遅くはないのですが、男の子です。ちょっと冒険しましょう。一人で歩けるかの実験中です。


まだ、自力で立っていられるのは数秒ですが、なかなかのバランス感覚。今にも歩き出しそうなのですが、無理ですね。この何とか立っている姿も、可愛いものです。


ハイハイや伝え歩きは、意外に活発!男の子として暴れん坊で、日々過ごしています。メールと違うところは、ちょっと背が伸びるのが早くて、70cmを越えました。運動量が多いせいか、痩せ型のしっかりした体形です。メールのプリプリ丸っこい体形とフワフワな腕やほっぺが懐かしいですね。お姉ちゃんは、歩行器でたくさん歩いてたんだよ!レオンもきっと、もっともっと歩けるよ!


-----------10ヶ月目の赤ちゃんは、自力で立つこともできて、一人歩きができるように準備を始めています。食事の量はあまり変わりませんが、ハイハイや伝え歩きをよくする子は、運動量が増えるために太ってはきません。平均70cmぐらいの身長になりますが、この時期から、それぞれで成長に差がではじめます。歯も生えてきて、自己主張が強くなりますから、ママを噛む子もでてきますよ!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長52

POS_52.jpg


「メールちゃんバイバイ。いってらっしゃい。」幼稚園が始まったようですね。ポストが、ママとレオンくんと一緒にメールちゃんを見送っています。レオンくんは、お姉ちゃんがどこに行くのか、寂しそうです。


メールの幼稚園が始まりました。長かった夏休みも終わりです。パパは、朝早く仕事に出かけ、メールはすぐに帰ってきますが、幼稚園です。まだ、9月。夏服の制服はエプロンのように普段着の上から被るだけ。それでも、きっと暑いでしょうね。シャツが汗びっしょりで帰ってきますから。


メールもレオンとの、ちょっとのお別れが寂しそう。レオンは9ヶ月目で、ふらふらしながら立っていられる状態ですが、バイバイが、おいでおいでに見えるのでしょうか?お姉ちゃんに遊んで欲しくて、手を出します。


二人はとっても仲良し。寂しいんですね。きっと、もうすぐ、レオンはお姉ちゃんをお嫁さんにすると言い出しそうです。普通は、ママを大きくなったらお嫁さんにしてあげるって言うんですけどね。素敵なお姉さんメールには、かなわないようです。


----------9ヶ月目に入ると、ハイハイの速度は速くなり、自分の足で立てるようになってきます。また、コミュニケーションの能力も高くなり、音楽やママやパパ、お姉ちゃんの声に、体を動かして反応します。好きな音楽が流れ出すと、お尻を振ったりなど、つかまり立ちの状態でも始めますよ。楽しい曲で、遊んであげてくださいね!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長51

POS_51.jpg


「お手紙、見せて。」「いいよ。お爺ちゃんとお婆ちゃんからだよ。きっと、楽しい写真が入ってるよ!」


9月に入って最初のお休みです。ポストに一通の手紙が入っていました。里帰りを終えて、我が家に帰ってきた私たち宛てに、実家の父と母がお手紙をくれました。きっと、可愛い封筒を探したのでしょう。ピンク色のお手紙です。


メールは、お爺ちゃんとお婆ちゃんからのお手紙だと、直ぐにわかったようで、見せて欲しいと、お願いしてきました。ちょっと、嬉しそうな表情の中に、寂しい雰囲気があります。きっと、優しかったお爺ちゃんとお婆ちゃんを思い出したのでしょう。


もうすぐ、メールの幼稚園がはじまります。お友達の顔を見れば、また、笑顔で元気な毎日が始まるでしょう。


パパは、私の実家から帰ってきて始めての週末。まだ、お休み気分でレオンとお部屋遊び中。私もちょっとお休み気分が抜けません。早くいつものペースを取り戻さなきゃ。


-----------日本の手紙の起源は、木簡(もっかん)と呼ばれる短冊状の木の板に墨で文字を書くことから始まりました。この板を遠く離れたところに、届けてもらったそうです。平安時代に各地で紙漉きが始まると、木簡から和紙へと手紙の姿はかわります。この手紙を書簡(しょかん)といいます。紙に思いを記す手紙は、手書きによる人間味が込められていますね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長50

POS50.jpg


「寂しくなるね。パパ、ママ、メールちゃん、レオンくん。また、みんなで遊びにきてね。お手紙を待ってるよ。」里帰りを終えた家族の出発に、ポストがちょっと寂しそうです。でも、きっと離れたみんなの、笑顔の写真入りポストカードが、届くことでしょう。


「パパ、ママ、バイバーイ。」「え?一緒に帰らないの?」驚きました。祖父母の家を出発というときに、メールが私たちにバイバイをいっています。帰りたくないのでしょうか?一体どうしたのでしょうか。


「よし、おじいちゃんたちと一緒に暮らそう。」父はふざけてメールにいいます。


「いないと寂しい。」メールは、お爺ちゃんとお婆ちゃんが寂しがるのが、わかっているようです。私の母は、泣いてしまいそう。


そんな、みんなのお別れのシーンで、レオンはぐっすり。パパに抱かれて寝ています。きっと、もうすぐレオンが、同じように私たちに「バイバイ」をいうのでしょうね。


--------------里帰りは、お爺ちゃんやお婆ちゃんにとっては、とても楽しみな時期ですね。普段、元気な子供たちと接していないせいか、クタクタに疲れてしまう方もいらっしゃると思います。子供たちにとっては、何でも許してくれる祖父母の側は、とっても居心地がいいはず。お互いにお別れはつらいものですね。現在、パパ、ママになっている方々は少子化世代のため、あまり小さな子供と接することなく大人になった方が多いもの。お爺ちゃんお婆ちゃんは、甘やかし過ぎないように、子育て経験を生かしたアドバイスをお願いします。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長49

POS49_2.jpg


「ずいぶん早くから砂遊びだね。大きなお山ができるといいね。」早起きした親子3人をポストが見て微笑んでいます。パパとメールちゃん、レオンくんのお砂遊びです。まだ、お日様が真上にこない午前中の涼しい時間を狙って、お外で遊び始めました。


普段、家族で住んでいる家の近くには、公園があります。意外にお砂場は日陰もなく、砂のもっている熱で、暑さは倍増!見ているだけでも汗だくです。それに比べれば、実家の庭先は、日陰もあって、地面が土ですから、暑さもそれほどではありません。


まだまだ、立ち上がるのも危なっかしいレオンにとっては、ぺったりとお尻をつけても熱くない地面は、快適なようです。メールは、ちょっと固めの赤い土が珍しく、お山を高くできるので、嬉しそう。レオンに大きなお山をつくってあげようと、一生懸命です。


のんびりムードで一緒に遊ぶパパは、しっかり木の台にこしかけて、トンネルをつくる出番を待っているようですね。パパ!上手にトンネルつくってね!


--------------8ヶ月を過ぎる頃の赤ちゃんは、昼間遊ぶ時間が増え、物をつかんだりすることが、上手になっていきます。おすわりは、かなり安定してきているので、座った状態でのコミュニケーションは得意に!パパ、ママ、と他人の区別がはっきりします。もちろん、お姉ちゃんなど兄弟のこともわかりますよ。言葉ではなく、声で意思表示もできますので、楽しいときには、本当に嬉しそうにします。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長48

POS48.jpg


「おや?今日はパパとお散歩だね!よかったねレオンくん!パパ!メールちゃんが呼んでますよ!帽子を忘れてますね!」ポストが、パパとレオンくんのお出かけを見て、微笑んでいると、メールちゃんが忘れ物を持って走ってきました。


すごいですね!普段のお休みの日は、お昼頃まで寝ているのに、今朝は7時に起きてお散歩です。やはり、私の実家。義理の父と母がいると、ダラケてはいられないのでしょうか?それとも、久しぶりに会った息子と娘に、サービスしたいのでしょうか?


でも、普段の行いが悪いせいですね。お散歩セットをわかってないんですから。帽子は忘れるし、近くの公園で遊ぶのなら、タオルと水筒も持たなきゃいけないのに。レオンが汗だくになって、汗疹だらけになったらどうするんでしょうね!


メールのほうが、よっぽどレオンのお世話が上手ですね!メール、あとで一緒にパパたちを追いかけようね!男二人では、何するかわかんないから。世話のやける子供が一人増えました。


------------真夏のベビーカーでの外出は、サンシェードや保冷シートで、赤ちゃんの暑さ対策が必要ですね。できるだけ気温の低い紫外線が強くならない11時前に散歩することをお勧めします。つたえ歩きができるようになったばかりの8ヶ月目の赤ちゃんは、運動機能が高まっている最中!日陰で、ちょっと歩行練習するなど、親子で楽しんでください。水分補給と汗の処理には気をつけてくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長47

POS47_2.jpg


「パパいらっしゃい!」「おー!メールすごいな!レオンも大きくなったね!」


あれから、メールちゃんとレオンくんは、色々な特訓を見せてくれました。最初は頑張ってレオンくんを持ち上げていたのですが、もう、見ていてハラハラものでした。泣き出すレオンくんにメールちゃんも泣き出す始末。


ポストの私が動けたら、助けてあげたいくらいでした。ママのアイディアで「おんぶ」にチャレンジ。これは、なんとか形になりました。成果を見せようと暑い中、頑張ってお出迎えです。ママもさりげなく後ろから何時でも支えられるようにしてくれてますね。みんな、帽子はかぶったほうが、いいですよ!


久しぶりにパパに会えるのが、メールは嬉しいみたいです。レオンもパパのことはわかるんですね。手をバタつかせて喜びます。


一番嬉しいのはパパですね!いつもお仕事お疲れ様。一人にしてごめんね!でも、たまの独身気分も、結構、いいんじゃないの?


--------2011年の夏のお盆休みは、節電対策で企業が長期に設定しているようです。お盆の規制ラッシュも2010年を上回る交通機関の混雑が予測されています。JRの新幹線予約席数は、前年の2%増(7/28現在JR発表)、空の便の国内線予約席数が約8%増(8/4現在全日空発表)となっています。長めのお盆休み。家族みんなで楽しくお過ごしください。お子さんが小さいのは、本当に短い期間です。貴重なお時間をみんなの笑顔で!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長46

POS46_2.jpg


「あら、あら、大丈夫かい?レオンくんを抱っこしたまま倒れちゃうよ!」メールちゃんがレオンくんを抱えて、よろけているのを見て、ポストが心配しています。一体、メールちゃんは何をしているのでしょう?


「パパがきたら、レオンダッコして、いらっしゃい、いうの。」


もうすぐ、お盆休みで、パパがお爺ちゃんの家にやってきます。会社のお休みは、今年は長く1週間はいられるそうです。メールにお話をしたら、お姉さんのすごいところを見せたいのでしょうか?パパに褒めて欲しいのでしょうか?レオンを抱いて出迎えると言い出しました。


レオンも8ヶ月目です。お座りも安定し、ほんのちょっとのあいだは、つかまり立ちもできます。お部屋遊びでは、メールがレオンを、ふざけてダッコまがいの持ち上げをしているときもあります。でも、お出迎えできるほどではありません。


せっかく言い出したのですから、叶えてあげようと、早速、実地訓練中!やっぱり、よろけて、ふんばり顔になってしまいます。そんな顔でパパを出迎えたら、びっくりしちゃうよ!3歳の小さなお姉さん!


-------------赤ちゃんも8ヶ月目にはかなり、お座りが安定し、姿勢もよくなってきます。早い子は、つかまり立ちが、できるようにもなる頃です。自立心が芽生える3歳ごろのお子さんは、お友達とふれあい、色々なことにチャレンジします。ママやパパの真似もしたいもの。ちょっと、無理かな?と思えることでも、チャレンジさせてあげてくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長45

POS45.jpg


「おはよう!メールちゃん。早起きだね。お水をまいてくれるのかい?これは涼しくて、気持ちいい日になりそうだね。」ジョウロで水撒きをするメールちゃんを見て、ポストが喜んでいます。


夏休みのメールちゃん。幼稚園に行っているときには、お迎えのバスが早く来るので、毎朝6時に起きていました。お婆ちゃんの家でも、毎朝6時にはお布団から出てくることにしています。お婆ちゃんが起こしてくれるんですけどね。


最近は、「水打ち」に凝っています。毎日、違ったお水の撒き方を研究しているようです。不思議ですね。何だか意味がわからない時がありますが、変わったことに興味をもちます。お水を撒くのは、きっと、冷たくて気持ちいからでしょう。


まだまだチッちゃな3歳の女の子。何をするのも、ワクワクなんでしょうね。あら!虹がきれいにつくれたね!でも、あんまり振り回してたら、びしょ濡れになっちゃうよ!


------------一人ひとりの節電対策が呼びかけられるこの頃。「打ち水」の節電効果は賛否両論のようです。でも、遠い昔から行われた日本情緒あふれる「打ち水」は、涼しいイメージを感じることができる、習慣ですね。もともと、舗装道路ではなかった頃は、道の砂埃が風に舞って家に入ってしまわないように、お水を撒きました。夏の打ち水は、日差しの強い昼間では、すぐに水が蒸発してしまい効果がないので、朝や夕方にするといいようです。撒きすぎにはご注意を。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長44

POS44.jpg


『レオンくん。今日もお婆ちゃんとお出かけかい?いいね。うらやましいな。』ポストがお散歩にいくレオンくんを見て、うらやましそうです。


今日も、お婆ちゃんがレオンくんを近くの公園までお散歩に連れて行ってくれます。早起きのお婆ちゃん。私やメール、お爺ちゃんの朝ごはんの支度を済ませると、すぐさまレオンに離乳食とミルクを飲ませ、お休みさせてから、お散歩に出発です。


流石は私を育てた人ですね。里帰りに来て2週間くらいで、素晴らしい段取りで家事と育児をこなしています。レオンの人見知りも、お婆ちゃんにはないようです。


遅い時間に帰ってくるお爺ちゃんが近づくと、ちょっと怖いみたいで泣き出します。夜遅くても、レオンの泣き声に気づいて、メールが起きだし、あやしてくれる。素敵なお姉さんに成長してくれました。


メールを育てたことで、ママとしても余裕がでてきましたが、私の母から見れば、まだまだ未熟者のようですね。お母さん、ヨロシク!


---------8ヶ月を過ぎる頃の赤ちゃんには、離乳食は1日2回から始めます。肉、魚、卵、豆腐などのたんぱく質。野菜、果物などのビタミン、ミネラル。米、パン、麺類の穀類などメニューは市販のベビーフードを組み合わるのもいいでしょう。野菜は5ミリ前後の粗いみじん切りにして、慣れてきたら7ミリくらいにしましょう。固さは指でつぶせるくらいが調度よく、バナナの感触が目安ですよ。もちろん栄養不足を防ぐために食後の授乳もしてくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長43

POS43.jpg


『楽しそうだね!お水は冷たくないかい?あんまり私の足元を水浸しにしないでくれよ。』ポストがメールちゃんとレオンくんの水遊びをうらやましそうに見ています。ポストも夏の日差しで暑くてたまらないのでしょう。


今日は、3人で小さなプールで水遊びです!毎日暑いですけど、クーラーのきいた部屋の中にこもっていては不健康。節電にもなるので、思い切ってプールを膨らませてみました。昨日の夜に、ポンプでお爺ちゃんが空気を入れてくれたので、とっても助かりました。朝寝坊してしまった私のかわりに母・お婆ちゃんが、朝のうちから、プールにお水をはってくれています。至れり尽くせり!


日焼け止めもしっかり塗って、帽子もかぶせました。外遊びは紫外線対策が大切。日焼けがひどいと、火傷のように熱を持ってしまいます。子供の肌はデリケート気をつけないと。


私も一緒に入れたら、少しは涼しいんでしょうね。


-----------赤ちゃんの水遊びは、首がすわった頃から始められます。楽しめるのはひとりで座れるようになってからです。日陰で水遊びが一番ですが、直射日光が当たる場合は、日焼け止めクリームを塗り、帽子をきちんと被ってください。お勧めの時間帯は紫外線が強くない10時~11時、14時~15時です。気温も水温も25度が目安。朝のうちから水をはって、冷たすぎない水温にお日様であたためましょう。深さは赤ちゃんの太ももの半分が隠れるくらいが安全ですよ。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長42

POS42.jpg


『ママ、メールちゃん、レオンくん。ようこそ。』ポストが3人の到着を喜んでいます。「おばあちゃん!」「いらっしゃい。暑かったでしょ。」3人の到着を見計らって、夏の暑さの中、お婆ちゃんは出迎えていました。


久々の里帰り。これでちょっと、楽になるかも。メールの幼稚園は、7月の終わりから8月いっぱい夏休みです。パパには申し訳ないけど、3人で実家に来てしまいました。さすがに2人のお世話と夏の暑さでバテ気味だったので、帰ってきてよかったーっという感じです。


私の母は、レオンが大きくなっているのに驚いています。毎日みている私より、きっと感動が大きいのでしょう。メールがお姉さんらしくなっていることも、とっても嬉しいようです。


「ママの幼稚園の頃より、メールちゃんのほうが、可愛いわよ。」


何でしょう?かなり私に似ていると思うのですが、孫のほうが、娘より可愛いようです。まあ、歓迎されているのですから、怒らずにいましょう。さて、涼しいところで、休みましょう。


------------幼稚園や小学校の夏休み期間は、関東地方から南側で40日以上が多く、東北や北海道で約25日~30日。長野県が約22日と全国で最も短くなっています。(Benesse教育開発センター2010年8月26日教育ニュースより)長い夏休み期間の預かり保育を行う幼稚園もあり、通常の保育料とは別途に、夏期保育の料金がかかる園もあります。子供にとって楽しい夏休み。できるならば、一緒に過ごしたいですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長41

POS41.jpg


「おやおや?まさか2人でお出かけかい?」メールちゃんとレオンくんの二人を見て、ポストが心配しています。

「ヨッ!よっ!うんしょ!」「うー。ウー。キャッキャ!」レオンくんは、お姉さんのメールちゃんにベビーカーを押されて楽しそうです。

「待ってまってー。」ママの声がします。

どうやら、ちょっと早めに門の近くまで、二人だけで来たようですね。安心あんしん。

最近、メールはドンドンお姉さんらしくなってきました。よっぽどレオンが可愛いんですね。ママとしては、とっても助かります。ちょっと先走ってお出かけしようとするのは、まだまだヒヤヒヤもの。でも、二人とも楽しいんですね。


レオンは、やっとお座りが安定してきましたが、手足をバタバタさせるので、すぐに寝転んでしまいます。メール3歳4ヶ月、レオン8ヶ月。大きくなるのは早いですね。


特にメールは、幼稚園に行き始めて、しっかり者になってきています。トイレ・トレーニングも順調なので、外出も楽になりました。つい最近まで、オモチャ売場でお漏らししていたはずなのに、不思議なものです。


小さな女の子が始めて体験した幼稚園という社会は、一体どんな出来事が繰り広げられているのでしょう。今度こっそり、覗き見してみますね。


----------8ヶ月になると、お座りも安定してきます。歯も生え始めるので、成長を実感できる頃です。3歳を過ぎると一番大変なのがトイレ・トレーニング。楽しく上手にトイレに行く習慣と、オシッコを伝えることを教えていきましょう。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長40

POS40.jpg


『お出かけですね。レオンくん。今日はご機嫌かな?』ポストが、ママとレオンくんを見て、声をかけました。すると、レオンくんは、ベビーカーからジッとポストを見つめたあと、ニコッと笑って応えます。もしかすると、まだ純粋な7ヶ月の赤ちゃんには、大人には聞こえない、色々な語らいを耳にできるのかもしれません。


「さあ。暑くならないうちに、お散歩しよう。」ママが、レオンくんに話しかけます。やっとお座りが、でき始めてきました。ベビーカーでの外出も、もう安心。でも、日差しが強くなる季節です。日焼けも心配ですが、何より暑過ぎに要注意!


ベビーカーにはヒンヤリマットを取り付けて、レオンを涼しくしています。日焼けは心配ですが、タオルを掛けたりすると、レオンは暑くてたまりません。できるだけ日陰を歩くことにします。


そろそろ、人見知りも始まる頃。公園で、他のママたちともお話しないとね。レオン。早めに帰ってこようね。


------------夏のベビーカーでのお出かけは、赤ちゃんの脱水症状を引き起こす原因にもなりますので、大変注意が必要です。道路に近い低い高さにあるベビーカーは、アスファルトの熱反射を受けて、ママの顔の高さの温度より、3~4℃も高くなることが多々あります。赤ちゃんは体温調節機能もまだ未熟で、のどが渇いてもお話してお水を要求できません。ベビーカー用の保冷マットを使用したり、こまめに発汗状態の確認と水分補給が必要です。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長39

POS39.jpg


「ただいま。レオンにあげるよ。」
元気に幼稚園から戻ったメールの手には、ロボット?のような青い紙の人形です。レオンに差し出すと手足をバタつかせて、もう大変!お姉さんが帰ってきただけで嬉しいのに加え、何やら紐にぶら下がってパタパタ動く人形をもらえるのですから、興奮しているようです。


ママとメールは二人でびっくり!本当に元気な男の子です。生まれて半年6ヶ月の弟・レオンを大切にしてくれるお姉さん・メールは、3歳2ヶ月。


幼稚園では、先生がお制作の材料やパーツを全て準備してくれます。子供たちはそろった材料を、のりで貼りあわせたり、クレヨンで絵を描いたりの楽しい毎日を過ごしているようです。


今日のお制作は、箱をつなげた人形づくりだったようですが、メールはレオンのために男の子用の材料でつくってくれました。ほんとに優しい子です。よく見ると右手の人差し指にバンソウコウ。紙で指を切ってしまったそうです。


ありがとう、メール。ママはとっても嬉しいです。


---------------園にもよりますが、2歳児、3歳児のクラスの子供たちが幼稚園で行うことは、ほとんどが楽しいお遊びの延長の科目になります。まだまだ、鋏や糊、クレヨンなどの文具が、なかなか上手に使えません。そのため、園の先生たちが、園児の人数分だけ、簡単な糊付けやクレヨンのお顔描き程度の作業だけ残した材料を準備してくれます。子供たちは、楽しくお制作して完成の喜びを味わうようです。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長38

POS38.jpg


ご近所の同じ幼稚園に通うお子さんがいるママにききましたが、幼稚園に行きたくなくて、登園の時には泣いているようでした。メールは泣かずに元気にバスに乗り込んでいるので、心配はなさそうです。


でも、ある日幼稚園から戻ると、「悲しかった。」と、突然、泣き出してお話しを始め、先生に叱られたことを教えてくれました。「悲しかったね。でも、叱られたのはワケがあるね。これからは、気をつけようね。」なぐさめつつ、きちんと説明して、久しぶりに抱っこをしました。3歳1ヶ月目。まだまだ小さな大事な娘です。悲しいことがあるかもしれませんが、頑張って心も強くなっていこうね。


毎朝、ママは明るくお見送りしますね。弟・レオンも5ヶ月たち、毎朝一緒にお見送りです。どこかレオンは、メールが出かけるのを寂しがっているようです。でも、男の子。泣かずに見送っています。メールも、レオンと離れるのは、寂しいようです。何かとっても大げさですね。出かけてから、3時間くらいで家に帰ってくるんですから。


-----------幼稚園にもよりますが、2歳の学年は、園に慣れることを目的にしていることが多く、送迎バスに乗っている時間を除くと、実際に幼稚園にいるのは、ほんの1時間にも満たない場合もあります。もっと早い園では、送迎バスを見送った直後に、自転車でお迎えに出発するほど、短時間のケースもあるとか。入園前に仕組みを詳しく調べておきましょう。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長37

POS37_2.jpg


今日から、メールが社会に出ます。ずっと家にいて、片時も私のそばから離れなかった娘も、3歳0ヶ月目となりました。誕生日を迎えたメールは、はれて幼稚園の2歳の学年に入園です。


最近は、生まれたばかりの弟・レオンのことで、毎日がバタバタと忙しなく過ぎていますが、気づくともう、生まれてから4ヶ月がたっていました。


少しずつパパと二人で準備したおかげで、メールの入園準備は万全!可愛い制服も帽子も、ちゃんとサイズにピッタリです!どんなお友達たちが待っているのでしょう?メールは不安じゃないのでしょうか?とっても明るく、思いやりのある娘に育っていますから、きっと、みんなと仲良くできると思ってます。心配で心配で、本当は仕方ないのですが、だんだん他人の中で生きていくことを覚えてもらう、初めての試練ですから、頑張ってもらいましょう。


久しぶりの2人だけのツーショット。まるで遠くに旅立ってしまうかのように、切ない気持ちがわいてきます。「パパ!可愛くとってね!」


-------------------3歳に近づくにつれて、子供同士のコミュニケーションがとれるようになり、一緒に遊んだり、泣いている子を心配したりと、変化が生まれます。ちょっと、注意しなくてはならないのが、「叩く」という行為。協調が芽生えると同時に争いも始まります。お友達を叩いたときは、叱るだけではなく、理由をきちんと聞いてあげましょう。叩いてはいけないことを教えてくださいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長36

POS36.jpg


「レ・オ・ン。つんつん。ちょいちょい。」「こらこら、ちょっかいださないの。」


パパに抱っこされて、すやすやと眠る弟、レオン君のお尻をメールちゃんが指先でつんつんします。パパは笑顔で、ダメダメとメールちゃんに注意しているところ。


ポカポカのお日様は、小さな赤ちゃんを眠りに誘ったようです。パパに抱かれてユラユラしているのも、とっても安心で、気持ちいのでしょう。お姉さんのメールちゃんは、まん丸のレオン君のお尻が可愛いのでしょう。ついつい、指で、つっついてしまうようです。とっても笑顔なシーンですね。今日はパパがお休みの日。3人で近くの公園までお散歩です。


2歳12ヶ月目。もうすぐ3歳の誕生日を迎えるメールちゃんは、これからは幼稚園に行きます。とっても大きくなりました。そして、0歳3ヶ月の弟・レオン君は、見るみるふっくらした、ふわふわ、まん丸の体つきになっています。2人とも、とっても大きくなるのが早いんですね。


-------------------0歳3ヶ月目に入ると、生まれたての時の約2倍の体重になるほど、赤ちゃんはふっくらしてきます。同時に満腹感を感じるようになるため、急にミルクを飲む量が、少なくなったような気になるのも、3~4ヶ月目に起こる変化です。小さかったお子様も、3歳の誕生日を迎えるころには、会話、行動、気遣いなど、人同士の触れ合いに体と心でコミュニケーションできるようになります。素敵な成長ですね!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長35

POS35_3.jpg


「いこう!いこう!」「こらこら。レオン。暴れないで。ママ疲れちゃうよ。」

メールが元気よく玄関を出て行くと、私に抱かれたレオンが、体をくねらせ、手足をバタバタさせています。お姉さんのメールが、先に行くのを追いかけようとしているのでしょうか。もう、のけぞる仰け反る。男の子は大変ときいていましたが、やはり、女の子のメールとは生まれた時から、違うんですね。


今日はメールが入る幼稚園に行きます。3歳の誕生日を迎えると入れる「2歳の学年」です。何度かプレスクールでお友達もできているので、メールは楽しそう。今日の見学を最後に来月からは幼稚園です。


姉、メール2歳11ヶ月。弟、レオン0歳2ヶ月。早いものですね。子供が小さいのは、ほんのわずか。短い期間だけです。


---------------幼稚園への入園は、3年保育の場合、入園する4月以降に4歳になるお子さんが入れます。2年保育は4月以降に5歳になるお子さんですね。一般的に3歳の学年は3年保育の年小さん。4歳は年中さんです。幼稚園によっては、3歳の誕生日を迎えたら入園できる年小さんより更に一つ下の「2歳の学年」を設置している場合もあるそうです。そして、3歳前のお子さんに馴染んでもらうためのプレスクールで、幼稚園に馴染んでもらう仕組みもあるそうです。地域によって、大きく保育年数が異なりますので、早めに入園の仕組みは調べたほうがよさそうです。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長34

POS34.jpg


今日はみんなでお出かけです。弟レオンくんの初宮参りに行きます!お姉ちゃんのメールのときには、張り切って和服でしたが、今回はスーツにしました。さすがに2回目ともなると、段取りは慣れたもの!メールの時と同じところ。3人で出かけた神社に行きます。


本当に最初の頃は、何もかも調べて、悩んで、困って、ケンカしての連続でしたが、レオンの場合は大丈夫。何より、パパが慣れていますから、安心安心!メールもかなりお姉さんらしくなってきました。


パパとママの約束があります。

約束1、メールのことを必ず名前で呼ぶこと
約束2、お姉さんなんだからと叱らない
約束3、レオンのこともメールの時と同じでいいじゃないといわない

の3つです。「同じがいい」はOKですが「同じでいい」はダメなんです。この約束のおかげで、メールのことを叱りすぎることもなく。レオンのことを軽く考えずに済みます。2人目は、とかく慣れてきて心配が少ないから育てやすいといいますが、あまり奔放過ぎるのも考えもの。1人目に申し訳がないですから。


姉、メール2歳10ヶ月。弟、レオン0歳1ヶ月。メールのおかげでパパもママも親らしく成れたんだね!そして、レオンを大事に育てられるのも、メールと一緒に頑張ったからだね。本当にありがとう。パパもママも2人とも大切だからね!いつかきっと、一人立ちした2人から、素敵な手紙が届く日を楽しみにしてるよ!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長33

POST_33_2.jpg


「さあ。お家へ帰ろう。お父さんお母さんお世話になりました。」


いよいよ家族4人で家に帰ります。これからは、また大変な毎日です。メールはパパが迎えにきて嬉しいみたい。私は、実家を離れるのが、かなり寂しいです。


「また、みんなでおいで。」「そうそう、小さいさんも連れてね。」


新しい家族ができました。可愛い男の子です。お爺ちゃんは、返したくないようです。お婆ちゃんも、生まれたての孫と可愛いメールと別れるのは、とっても名残りおしそう。


メールの弟の名前はレオンくん。ちょっと女の子風の字ですが「麗音」です。とっても泣き声が可愛いことから、麗しい音と書くことにしました。周りの人に声をかけると、みんなが振り向いて、力をあわせられるようにです。メールが明るい瑠璃色と書いて「明瑠」ですから、姉は綺麗な光、弟「麗音」は麗しい音ですね。お婆ちゃんは気に入っています。とってもモテそうな名前です。


メールはお姉さんらしくなってきました。さすが2歳9ヶ月。レオンが泣いていると覗き込んで心配しています。これからは、二人でレオンのお世話をしようね。


--------2歳9ヶ月頃になると、周囲への気遣いが生まれます。それまで、お友達との遊びでも、それぞれが好きなように遊んでいたのが、だんだん一緒に遊ぶようになります。また、泣いている子供がいると心配して見に行ったり、背中をポンポンと軽く叩いてなだめてみたりと、優しさの溢れる行動を始めるのです。ママはその行為を褒めてあげましょう。お絵かきも上手で、クレヨンを指先できちんと持って、自分の知っている動物などを描きます。描かれた絵を見ながら、「何かな?」というように質問して盛り上げることが大事なコミュニケーションです。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長32

POST_32.jpg


「ぱぱ!パパ!いらっしゃい!」「お!元気だった?良い子にしてたかな?」「おかあさん。お世話になります。」


パパがやってきました。いよいよ弟が生まれます。メールちゃんは2歳8ヶ月になりました。久しぶりにパパに会えるので、嬉しくて仕方ありません。いつ来るのかとお婆ちゃんの家の前をウロウロとしていました。心配で、ポストもお婆ちゃんも、メールちゃんをしっかり見ていました。


やっと到着したパパは、ちょっと疲れているようですね。きっと、沢山のお仕事をこの日にあわせて、まとめて終わらしたのでしょう。大きな荷物を2つも持って、遠くからやってきたのです。


「いらっしゃい。早くお入りなさい。」


優しく微笑むお婆ちゃんに案内されて、パパが家に入ります。メールちゃんはニコニコ顔でパパについていきました。


そういえば、お手紙は届きませんでしたね。残念です。でもきっと、もう少ししたら、可愛い男の子の赤ちゃんが写ったポストカードが届くのでしょう。ポストも楽しみにしています。


-------------出産日に立ち会うお父さんも多いことでしょう。赤ちゃんは生まれて直ぐに、ママにお顔を見せると、看護士さんに抱かれて一旦、分娩室を出て行きます。検査の前に、外に待つパパやお爺さん、お婆さんに、赤ちゃんを預ける場合もありますね。その後、体重を図ったりと検査になるんです。赤ちゃんもママと一緒に頑張って生まれてきます。アクビばかりして、眠そうな赤ちゃんもいるんですよ。可愛いですね!

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長31

POST_31.jpg


「上手に描けたね。煙はもっと出るんだよ。」「いーの、いーの。」「楽しいね!」


メールちゃんがやってきてから、もう1ヶ月が過ぎようとしています。そう、2歳7ヶ月になって、もうすぐお姉さん!お婆ちゃんとしては、娘の里帰りと孫のお世話は、とっても楽しい出来事です。


小さな小さな女の子。ちょっと会わないうちに大きくなっています。娘に抱かれて手足を動かしていた赤ちゃんが、もう一人で絵を描くのですから、びっくりです。お爺ちゃんは毎日会社に行きたくないと言っています。そして、毎日、早く帰って来るようになりました。メールちゃんが可愛いんですね。


もうすぐ孫がもう一人増えます。とっても嬉しいですね。しかも、今度は男の子だそうです。楽しみ楽しみ。名前を考えなくちゃいけません。強そうな名前は、お爺ちゃんに考えてもらいましょう。


------------お子様やお孫さんのお名前を考える時に気になるのが姓名判断ですね。人の姓名から性格や人生、適職、恋愛の傾向や結婚運・家庭運、かかりやすい病気など占えると、いわれています。姓名の字画数から5つの格数を出し、伝統的・経験的な解釈を行う方法ですが、お名前の鑑定に科学的根拠や合理的な理由が無いことは他の占いと同じです。男の子であれば、女の子のように結婚して姓が変わることも少ないはず。やっぱり心配になりますね。姓にあう名前の漢字を専門家に教えていただくのもいいですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長30

POST_30.jpg


「おばーちゃん!」「ただいま。お母さん。」「いらっっしゃい!」


到着です。私の実家、メールのお婆ちゃんの家です。駅まで私の父、お爺ちゃんが迎えに来てくれましたから、荷物も先に届いています。きっと玄関で母はずっと待っていてくれたのでしょう。手には私の荷物を持ったままです。ほんとにお爺ちゃんは気が利きませんね。荷物も家の中に運べばいいのに。


結婚する前は駅から近いと感じた家も、お腹に赤ちゃんがいることと、2歳6ヶ月のメールがいることで、ゆっくり歩いて、遠いの何の。歩くだけでも大変なのは、ちょっと気が抜けたからでしょうか。


でも、これで、もう安心です。パパの晩ご飯も、メールのお風呂もご飯も、着替えやお出かけのお支度も、何にも心配いりません!よかったー!


母も父もメールに会えるのを楽しみにしていましたから、きっと色々な所に連れて行ってくれるのでしょう。あとは、無事、メールの弟を生むだけです。


-----------里帰り出産の最大のメリットは、日ごろの家事の負担が減ること。出産間近のママには、とっても楽ですね。ましてや、一人目の子供が小さいと、誰かの助けがなくては、面倒をみきれません。安心の里帰りですが、やはり、環境は一変します。地域によっては、朝昼の温度差が大きかったりしますので、風邪にはご注意を。生活空間としての家も変わりますので、屋内で転んだりなど、慣れるまでは特に気をつけましょう。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長29

POS_29.jpg


「気をつけるんだよ。ママのいうこと、ちゃんときくんだよ。」「パパもね。」「うん。行こうか。」


メールとパパは今生の別れのように悲しんでいます。お腹の赤ちゃんがもう8ヶ月目なので、私がメールと一緒に実家に帰ります。パパはちょっとの期間、独身生活ですね。よほど、メールと離れるのが悲しいのか、今にも泣きそうです。まだ、2歳6ヶ月ですから、パパのことも大好きです。メールもちょっと悲しそう。


でもね、お婆ちゃんやお爺ちゃんだったら、好きなもの何でも買ってくれると思うよ。もう嬉しくてしょうがないみたいだから。きっと、私に内緒で甘いお菓子や飲み物をたくさんご馳走してくれることでしょう。


歯磨きだけは、ちゃんと仕上磨きをしてあげなくちゃ。私が病院にいる間は、ホントに大丈夫かしら。かなり、実家暮らしも心配です。


-----------2歳6ヶ月目ともなると、階段の昇り降りも、自分ひとりでできるようになります。手摺につかまらなくても、ゆっくりなら大丈夫でしょう。でも、駅の階段など、人の多いときには気をつけてくださいね。周りの迷惑になる場合もありますし、小さな子供が見えずに駆け下りてくる人たちもいますから。
里帰り出産は5ヶ月目からの方が多いようですが、お仕事をされている方などは8ヶ月目からのケースもあります。転院の時期としては8ヶ月をめどに、病院を探すようです。里帰りする先での病院探しは、できるだけ早いほうがいいでしょう。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長28

POS28.jpg


「あら、可愛い!お人形さんみたいね。お名前は?」「メールです。」「うん。いい名前ね。」「ありがとう、ございます。」


きょうは、ご近所の子育て支援員の方が訪ねてきました。ちょど、お買い物にでかけようかな?と、思ってメールもオメカシした時に、玄関のチャイムが「ピンポーン」となったのです。私のお腹にメールの弟がいることで、気遣って訪ねてくださったようです。


「何か困った時には、いつでも助けに来ますからね。」と、とても頼もしいお言葉でした。確かに、パパがお仕事の間に、何か起きたときには、ちょっと心細かったので助かります。


最近のメールは、大きなお腹の私を心配してくれる、とても優しいお姉さんになってきました。でも、まだ、2歳5ヶ月。人見知りもしています。ちょっと、支援員の方とのお話も緊張気味でした。もう少ししたら、一緒にお婆ちゃんのお家に行こうね。


----------子育て支援センターは、厚生労働省の通達「特別保育事業の実施について」に基づく施設です。地域全体で子育てを支援する基盤をつくろうと、子育てをしている家庭に対する支援活動の企画、調整、実施を担当します。育児不安などの相談指導や子育てサークルなどへの支援などが主な役割です。ベテラン主婦が実際に一時預かりをするサービスを実施するセンターもありますので、一度、調べてみると心強いですよ。一人で悩まず地域で子育て。素敵な事業ですね。-----------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長27

POS27.jpg


「ばいばーい。」「ばいばい。」「さよなら。気をつけてね。」


ちょっとメールちゃんは寂しそうです。今日は、近所の男の子が遊びに来てくれました。名前は郵(ゆう)くん。4歳の男の子ですが、公園で知り合って、2歳4ヶ月のメールを妹のように可愛がってくれます。


メールはちょっと、おめかしをして郵くんをお出迎え。おままごとセットで、たくさんのお料理を出して、お持て成しをしていました。郵くんは、おままごとが退屈なのですが、メールが一生懸命お料理を用意するのを見て、我慢して付き合ってくれたようです。


郵くんは積み木でお城をつくってくれました。絵本もたくさん一緒に見て、メールはとても楽しそう。時間はあっという間に過ぎて、郵くんがお家に帰る時間になりました。


二人でお見送りをしていると、メールちゃんは、ちょっと落ち込み気味。大丈夫。また、遊んでくれるよ。それに、弟も生まれるからね。


------------2歳4ヶ月頃には、たくさんの子供たちとの交流が大切です。だんだん社会の一員として、人との接し方を肌で感じられるようにすることで、様々な事を覚えはじめます。同じ歳の子供同士では、自己主張も強くなって喧嘩もありますが、ちょっと歳上のお子さんとの交流は、兄弟・姉妹のいない一人っ子には、貴重な経験です。親切にされること、自分のお気に入りのおもちゃなどを見せてあげるなど、子供同士でのお互いの気持ちを伝える方法が経験できます。------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長26

POS26.jpg


「わーん!わーん。うっ。うっ。」「もう泣かないの。お家に入ろう。」
困ったものです。最近、自己主張が強すぎて、「ダメ!自分!違う!」とお友達と遊んでいてもオモチャの取り合いや、積み木のやり直しなど、もう大変です。結局、お友達といつの間にか喧嘩になって、元気のいい男の子やオテンバな女の子にはメールちゃんは負けてしまいます。そして、悲しいのか、悔しいのか、ずっと泣いていることもあります。


お友達のママに「ごめんなさいね。」と私が謝って、メールを連れて家に帰ることもシバシバ。お互いに、困ったものと、落ち込んでしまいます。元気のいい男の子のママは、お友達を叩いたりしないか、いつも心配だそうです。


私は、気の小さいメールが心配です。もう2歳3ヶ月。もう少ししたら、きっと、お友達とも上手に遊べるのでしょう。


-----------2歳3ヶ月頃には、かなり自己主張が強くなります。何かにつけても「ダメ!」や「違う!」と、ちょっと反抗的。でも、どこがダメで、何が違うかをよく聞いてあげてください。ほんの小さな事へのこだわりが、その子の気になる事なのですから。また、「自分」と何かをママやパパの手を借りずに形にしたり、思い通りに動かそうともしますので、気長に好きなようにさせるのも、大切なことです。日々、目まぐるしく成長する時期ですので、ママやパパも気持ちに余裕を持ってくださいね。-----------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長25

POS25.jpg


「え・ほ・ん。」「どうしたの?絵本を見たいの?」
図書館から帰って「ちょっと待ってね。」とメールに玄関で待っていてもらいました。私がどこかに行ってしまうと思ったのでしょうか。借りたばかりの絵本もって、郵便を見に来た私の後をメールが追いかけてきました。まだまだ、一人で置いておくのは、無理ですね。追いかけてくれるのは、とても可愛くて嬉しいものです。


「よし、ポストも見たから一緒にお家に入ろうね。ママはどこにも行かないよ。手を洗って絵本を読もうね。」メールは安心したようです。ニコニコ顔に戻りました。いつまで、こんなに一緒にいてくれるのでしょうか。


2歳3ヶ月目です。来年からは幼稚園です。そして、弟ができますから、お姉さんとして一緒にお世話をしてくれるのでしょう。可愛がってくれると思いますが、喧嘩をしないように気をつけないと。いつまでも、可愛い私の娘です。


-------------2歳を過ぎると絵本にもとても興味を示すようになります。お話を理解するというより、絵を見て楽しむようになるのです。既に、絵柄の色彩がはっきりとした赤ちゃん用の絵本を見せていたと思いますが、この頃からは、意味もなくページをめくり続けるような絵本の楽しみ方をするようになります。お母さんは、お話を聞かせることも大切ですが、絵柄をみて、動物の名前や物の名前を教えてあげながら「可愛いね。」や「笑っているね。」など印象も伝えてください。--------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長24

POS24.jpg


 「なあに?なあに?」
 「うん?これはポストでしょ。ポ・ス・ト。」
 「ポ・ス・ト。」
 「そう、お婆ちゃんやお爺ちゃんからのお手紙が、ここに届くんだよ。
  お家に届くお手紙は、全部ここに届くの。新聞もね。」


 2歳2ヶ月目。最近のメールちゃんは、何かを指差して、「なあに。」ときくことが、多くなりました。
呼び方を質問されているのかな?とも思っていましたが、
何に使うものかも、丁寧に教えることにしています。


 それにしても、色々な物を指差しては、「なあに?」なので、ちょっとイライラしてくろことも、あります。
一度覚えると、発音はよくないのですが、単語で「ポチュト!」といった具合に、
知っていることを自慢していることもあります。
そんなときは「うん。そうだね。良く覚えたね!」と褒めてあげます。
不思議と色々な物に興味をもっているようです。


-----------2歳頃から、子供は様々な物へ興味を示します。公園へ行っても、家への帰り道でも、
何かにつけて「これなあに?」と質問することが多くなります。
大人が普段、気にもとめないような物にも、子供は反応して大人にたずねます。
全てが意味を知りたいわけではないようで、
ママやパパとの言葉のコミュニケーションを楽しんでいる場合も多い現象です。
正確さ重視ではなく、会話を楽しむように根気良く教えてあげてください。
物の呼び名と共に、言葉としての単語をたくさん覚えていきますよ。-----------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長23

POS23.jpg


 「メールちゃん上手だねー。大きな、お山ができたね。」

ポストが自分の足元にできる砂の山を見下ろして感心しています。


 「パン!パン!パン!パン!」


メールちゃんは無言でニコニコ砂のお山を叩いています。


 「メール!凄いね!おっきな、お山だね!どこまで高くできるかな?」


ママは、膝をついて無心に砂山をつくるメールちゃんを応援しています。
そのうちメールちゃんは、どこからか拾ってきた木の枝を砂山の天辺に立てようとしています。
何時からでしょう?メールは、お外で遊ぶにもだんだんアクティブになってきています。
もう2歳1ヶ月が経ちました。


 公園ではお砂場セットで、おままごとのように小さな山をつくります。
時々、バケツいっぱいに砂を詰めて、ざらざらと砂を流していることもあります。
ちょうど、お庭の花壇に土を増やそうとパパが買ってきて山にしておいた赤土と砂を見つけて、
泥んこ遊びを始めました。


 とても楽しそうです。
メールのためにお庭遊び用にお砂をパパに用意してもらいましょう。楽しみにしてね!

------------2歳を過ぎると足腰がしっかりしてきて、
子供の遊び方もだんだん活発なものになっていきます。
ボールを蹴ったり投げたりも上手に!
何でも自分の思うようにできないと、気がすまなくなって、カンシャクを起こすのが、
ちょっと困り者ですが、自分の主張をはっきりとできるようになった現われですので、
気持ちを大きく持ってつきあいましょう。-----------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長22

POS22.jpg


 「もう!メール!行くよ!」


 「わーーーーーん!」


 「あら、あら。メールちゃんはどうしたんでしょうね。
  私の柱につかまって泣いています。ママも困っていますね。」


 今日は、メールが行く幼稚園を下見に行くところです。
来年は3歳ですから、幼稚園の年小さんになります。
どんな幼稚園がいいのか、色々と探してみたのですが、
やっぱり最後は、入園するメール本人が気に入った幼稚園にしようと見学日に連れて行こうとしました。
どうやらメールは、ずっと幼稚園に行っていなくてはいけないと勘違いしているようです。


 「大丈夫。見に行ったら、すぐにお家に帰ってくるから。早く行こう。」


どんなに私がお話しても、なかなか泣き止みません。どうしたら、いいのか困ったものです。
来年にはお姉さんになるのに、先が思いやられます。
側にいてあげられない私のほうが淋しいのに。


 泣きたいのはママのほうよ。


-------------幼稚園にも種類は沢山あります。公立と私立。認可幼稚園と無認可幼稚園。
子供の多いエリアでは公立幼稚園の入園が、抽選になるほど数が足りないことも多いようです。
逆に子供が少ないエリア、又は、幼稚園が多数あるエリアでは、
送迎バスを広範囲まで走らせ入園者を集めているケースもあります。
あえて無認可とすることで、園児を預かる時間帯を長めにし、
更に私立小学校への受験に備えたカリキュラムを設けている場合もありますので、
条件や評判を比較してみてください。きっと素敵な幼稚園がみつかりますよ。------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長21

POS21.jpg


 「お誕生日おめでとう!」

 今日は、私の娘「明瑠」メールのお誕生日です。とうとう2歳!!!!
家族みんなで記念写真を撮りに出かけます。きちんとした服装で人生の節目をきっちりと記念に残します。
かなりこだわって、生まれた時間に撮影できるようにスタジオを予約しました。凄いですね!
秒読みカウントダウンをしてシャッターを切ってもらいます。
カメラを担当する女性の方は、かなり緊張するようです。
そんな注文は、あまり付けないでしょうから、ちょっと可哀想ですね。
でも、大切な瞬間!メールが生まれた瞬間ですから、頑張ってもらいましょう!


 「メール行くよ。」

パパが手のひらを差し出すと、メールが「チョキ」を出しました。
おかしいですね。ジャンケンしているわけではないのに。いつ覚えたんでしょうか。


 「わ!パパ負けちゃった。そうじゃなくて、お手て繋ぐんだよ。」
笑いながらメールの手をとるパパは、とても嬉しそうです。


 家族、揃って記念写真。お腹の赤ちゃんにも生まれたら見せてあげましょう。


----------------2歳の赤ちゃんの平均体重は、女の子で約10kg~13kgが、ほぼ標準です。
男の子で約10.5kg~13.7kg。男の子と女の子で0.5kg~0.7kgの違いです。
平均的な身長は約80cm~88cm。大きくなりましたね。
大人のすることをよく見て真似をするようにもなります。
運動も飛んだり跳ねたりと、とても活発になる頃です。ケガにはご注意を。---------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑳

POS20_2.jpg


 「メール。もうすぐお誕生日だね。ケーキを買ってパーティーしようね。」


 この子が生まれてから、もう2年が経とうとしています。初めての赤ちゃんは、不安でいっぱいでした。
なぜ泣いているのかわからない。何が喜ぶのか手探り。
紙おむつを選ぶにも、抱っこ紐を選ぶにも、一生懸命調べて揃えました。


 嬉しいことも沢山。何もかもが初めての新鮮な感動の連続でした。


笑ってくれたとき。
まるで腕立て伏せでもするかのようにハイハイを始めたとき。
声を立てて笑ったり、名前を呼んで振り向いたり。
そして、初めて「ママ。」とよばれたとき。


 思い出すと胸が苦しくなります。


 「メール。神様がね。メールにプレゼントしてくれたよ。」


そっと、自分のお腹に頭をあてて、ささやきます。


 「メールの弟か妹がママのお腹にいるの。」
 「?????」

メールは、まだ、よくわからないようです。
でも、静かに私のお腹に頬をあてています。きっと、あったかいからでしょう。
ちょっと気持ちがよさそうです。


 「きっと弟だよ。」


-----------お腹の赤ちゃんの性別がわかるのは、妊娠して12週から16週頃に判別できます。
熟練した医師であれば、12週には判るそうです。
判別には超音波測定装置でお腹の赤ちゃんの画像から見分けます。
お母様の体形や赤ちゃんの胎位や手足の向きによって、なかなか見分けが付かない場合も
あるようですが、3D超音波測定装置では比較的早めにわかるようです。----------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑲

POS19.jpg


 「メール!メール!一緒にポーン。」「ポーン。」

 ちょっと、家の前で遊んでみました。最近は、ボール遊びがお気に入り。
だんだん上手に投げられるようになっています。
色々なことを覚えていますね。遊び方もだんだんレベルアップしています。


 公園の遊歩道の端に並ぶ大きな石の上を、オットットと手をつないで渡り歩いたり、
カニ歩きのように横に移動してみたり、とっても不思議な動きです。


 おとなしくしているかな?と思うと、落書き調に殴り描き。
でも、大切な記念の1枚の落書きですから、宝物としてとっておきます。


 もうすぐ2歳の誕生日。メールもほんとに大きくなりました。


 「ママ。きて。」


 素敵ですね。メールが私に「おいでおいで」をしてくれます。嬉しくて、涙がでそうでした。
近づくと、おままごとのお皿にのった積み木のケーキ。


 「ありがとう。」


 メールのママになれて、ほんとに良かった。


-----------2歳になると、2人に1人は単語を2つつなげて言葉にできるようになります。
まだ、言葉がでなかった赤ちゃんも、この頃には単語は話すようになるでしょう。
これまでに覚えた手足の動きは、更に上達し、歩き方もラインの上に沿って進んだり、
横や後ろに歩くなど、バリエーションが豊富になります。
手先も器用さを増し、スプーンで食べることもでき始めます。
積み木など、遊び道具で運動の緻密さを発達させ、
落書きなどで自由な動きも楽しませるといいですよ。-----------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑱

POS18.jpg


 「ポチュ!ポチュ!」
 「メールどうしたの?お手紙ならさっき、もう、とったよ。」

メールちゃんがポストを指差して、訴えかけています。
きっと、お婆ちゃんからの手紙を楽しみにしているのでしょう。
近頃は、ポストを見るたびに中を確認するようにいってきます。


 1歳9ヶ月。最近は単語の他にも二言続けてお話も始めました。
だんだん、どうして泣いているのか。何で怒っているのか。何が楽しいかも、
言葉で伝わってくるようになりました。


 小さな赤ちゃんの期間は、意外に短いものですね。腕の中で小さかったメールが、
今では私にお話しするんですから。
お話だけならいいのですが、聞き分けのいないダダも、よくこねるようになりました。
積み木が上手に出来ないとずっと泣いていて、仕方ないので、ピンクの丸や黄色の三角で、
積み木のケーキをつくってあげたりします。


 女の子ですね。可愛いケーキやお菓子は、とても好きなようです。
大きくなったらハートの手づくりチョコを可愛くつくってね。バレンタインには、どんな人にあげるのかな。
パパには内緒で教えてね。


--------------1歳9ヶ月の赤ちゃんは、運動機能が多彩になり始めます。下手投げでボールをポンと投げて
みたり、危なっかしいですが蹴ってみたりと、遊びもとても能動的になります。
言葉も単語は少しずつ思えて話せるようになり、言葉と動作で感情表現は豊かになります。
積み木は2~3個を積めるようになりますよ。-------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑰

POS17.jpg


「おやおや。とても楽しそうだね。メールちゃんもママも何を踊っているの?」
ポストが笑顔で語りかけています。


「メール、上手だね!うまいうまい。」


 ママが笑顔で話しかけるとメールちゃんも益々張り切って踊ります。
幼児向けのテレビ番組で、歌のお兄さんお姉さんと、体操のお兄さんお姉さんが、
揃って踊るのを見ていたら、いつの間にか体をくねらせ真似を始めました。


 それ以来、


 「メール、踊って踊って!」


と声をかけると、嬉しそうに笑顔で踊ってくれます。


 もう1歳半です。最近は転ぶことが少なくなって、ちょっと安心。
でも、今度はトコトコ一人で歩いて、どこへ行くのか慌てます。
小走りもできるようになりました。
困ったもので、戸棚や引き出しを開けるのもかなり上手になり、
気づくとフリーマーケットを開いているように散らかします。


 ママは買いませんよ。片付けなきゃ。


 きっと、もうすぐポストの扉も開けられるようになるのでしょう。早くお手伝いしてね。


-----------1歳6ヶ月は赤ちゃんの運動機能の成長がピークになります。
ほとんどの赤ちゃんが歩けるようになり、転ぶことも少なくなります。
小走りや後ずさりなど、歩行にバリエーションもついてきます。
また、手の動きも緻密さが増し、捻る、摘むも上手になります。
感情表現も豊かになり、スネたり反抗したりと手をやく事も増えるでしょう。
赤ちゃんから幼児へあっとゆう間の成長です。
毎日が赤ちゃんとの格闘ですね。-----------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑯

POS16.jpg


「メールちゃん!危ない!」


ママとポストが同時に叫んでしまいました。ポストは動けませんから、いつも見ていてヒヤヒヤもの。
ママも最近のメールちゃんには、ドキドキのようです。


「もう、危なっかしいったらないんだから。ビックリした。」


メールは1歳3ヶ月になりました。歩くのも上手になってきましたが、まだまだ足がもつれたり、
転びそうになったりと毎日大変です。ちょっと目を離すと、自分勝手に好きな所に行こうとします。
困ったものです。


「ママ。」


叱った後のこの一言で、逆に可愛そうになってしまいます。
お話ができるわけではないので、悲しい目をして私を呼びます。


「気をつけようね。メールがケガしたら、ママ悲しいから。」


ギュッとして怒ってないことを教えます。
可愛い私の娘ですから。毎日が大変ですが、毎日が楽しい日々です。


-----------赤ちゃんから幼児に変わり始め、歩き出すのが1歳頃からですね。歩き出しが早い子と
遅い子がいますが、成長の遅れというわけではありませんから、ご心配のし過ぎには無用です。
1歳3ヶ月頃には、かなり歩けるようになる子が多いのですが、まだまだ転んだり、一休みをする
ように突然座り込んでしまったりと大変です。1歳6ヶ月頃になると、ほとんどの子が歩けるように
なってきます。言葉も少しずつ話し始める頃ですから、ママもパパも言葉と行動で意思を伝えま
しょう。きっと気持ちも伝わって言葉の意味も理解しやすいでしょう。-----------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑮

POS15.jpg


 「あら!?メールちゃんにお手紙だ!おばあちゃんから。」


・・・・・・『前略 明瑠(めいる)ちゃん。お誕生日おめでとう。お元気ですか。
お婆ちゃんもお爺ちゃんも元気です。風邪をひくといけないので、暖かくなったら遊びに来てくださいね。
お爺ちゃんが明瑠ちゃんのために、小さな椅子とテーブルを買ってくれました。
家に来たときにご飯が食べられるようにです。
お婆ちゃんは何でも好きなおもちゃやお洋服を買ってあげますね。
来てくれるのを楽しみに待っています。それでは、くれぐれも体に気をつけて。』・・・・・・・


 『明瑠(めいる)』そう、私の可愛い娘です。もう満1歳になりました。


 初めてお手紙をもらいましたね。お誕生日の素敵な記念です。流石、お婆ちゃん。
直接、メールちゃん宛にするところが、私の母親ですね。孫娘ができると、実の娘は関係ないようです。
しかし、甘やかしほうだいの内容ですね。
私にはそんなに好きなもの買ってくれたっけ?困ったものです。


 「ババ。」
 「うん。おばあちゃんだよ。」


 どうやらメールも手紙の主がわかったようです。でも、「ババ。」は怒るかもね。


-----------満1歳の赤ちゃんは、体重8kg~11kg、身長70~80cmが平均的です。
だんだん体形がスラットしてきて、赤ちゃんから幼児へと体つきが変わり始めます。
一人で立っていられる時間が長くなり、歩くこともだんだん上手になっていきます。-----------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑭

POS14.jpg


 「よいしょ。よいしょ。」大丈夫?
手をつないで一緒に歩くのは、ママの心臓にはちょっと刺激が強すぎです。
とうとう12ヶ月目に突入!もうすぐ1歳になります。つたえ歩きから瞬間仁王立ちを経て、
とうとう2本の足で前進を始めました。でも、まだ歩きたてで、思うようには進みません。


 突然、「ペタン」とお尻をついて休んだり、「オットット」と転びそうになったり。
手をつないでいても、小さくて柔らかい腕は強く引っ張ると抜けてしまいそうで、
一緒に歩くのが怖いくらいです。


 「あー。あー。」「うん?何かな?ポストだよ。わかるかな?」
ママはヒヤヒヤなのに、あなたは余裕ですね。ポストを見上げて何か話しています。
きっと、もう1ヶ月もすると、「とこトコtokoTOKOとこトコtokoTOKOとこトコtokoTOKO」と
上手に歩き始めるのでしょう。本当に大きくなるのは早いですね。
少しのあいだヨチヨチ歩きのスピードに当分あわせて歩きましょう。
ちゃんと歩けるようになったら、階段にも挑戦しましょうね。


-----------12ヶ月目ともなると、赤ちゃんは自力で歩き始めます。遅くても1歳の誕生日を迎える月には
ヨチヨチと歩くことでしょう。この頃になると、意味のある言葉を発し始めますので、何か興味をもった
ものを指差していたら、きちんと言葉で教えてあげましょう。嬉しいことに「ママ。パパ。」と声に出して
呼び始める頃ですから、赤ちゃんの声には耳を傾けてくださいね。-----------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑬

POS13.jpg


 「うー。うー。」何かな?パパを呼んでいるのかな?早いものでもう11ヶ月です。
あんなに小っちゃかったのに、今ではほんの数秒ですが、支えなしでも立っていられます。
ハイハイのスピードもUPして、逃げ足も速くなりました。ちょっと、オテンバさんな女の子。


 でも、世界一可愛い私の娘です。


 今日は3人でお出掛けですが、きっとパパがどこかに行ってしまうと思っているのでしょう。
「一緒に来て!」と訴えているように、うーと声を上げています。パパはメロメロ。
「どこにも行かないよ。」と笑顔で見ています。そんなセリフ、私にいったことはありません。
きっと娘はパパの最高の恋人なんでしょうね。
もう一人、弟が欲しくなりました。ママの最高の恋人になってくれるかな?


 さあ!出かけましょう。買い物買い物。パパ早くだっこしてついて来てね。


------------生後11ヶ月となると、つたえ歩きもかなり上手になり、支えがなくてもほんのちょっとの
間であれば立っていられるほどになります。ハイハイも上手で意外にスピードのある子も多くなる
ときです。手先も器用になり掴むや投げる動作もだんだん上達します。何か気になるものがあると
指差して「うー。」と声をだすことがあります。身長は70~75cmくらいが平均的です。
体重は8~10㎏ぐらいになります。この頃から大人のしぐさを真似始めます。オモチャの携帯電話を
渡して一緒に電話をかける真似などすると楽しい遊びになりますね。------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑫

POS12.jpg


 「ハンドルをしっかり握って。足はここね。ベルトは苦しくないかな。」すごいでしょ。
とうとう三輪車デビューです。とはいえ、まだ10ヶ月ですから自分でこげるわけではありません。
しっかりとベルトでシートにくくられて、ペダルの後ろの足置きにチッちゃな足をのっけているだけ。
あとは、三輪車の後ろに付いている長い棒と取っ手を使ってママが運転です。


 けっこうご機嫌のようですね。最近は自分で何でも掴めるようになってきたから、ハンドルを握るのも
意外にしっかりしています。まだ、足が短いのでペダルにぶつかる心配もなし。
あとはママのドライビングテクニック次第だね。さあ!公園に出発!


----------10ヶ月目の赤ちゃんは、数秒であれば自力で立てる子もいます。だんだん、自分の足で歩ける
ようになってきますね。お座りはかなり安定してきますので、座った姿勢でボールを転がして、キャッチ
ボールの真似もできるでしょう。物を掴むのも上手で、何でも掴んでは口に入れようとするので、この頃
は不衛生な物や喉に詰まりそうな小さな物を赤ちゃんの手に届く場所へは置かないほうがいいでしょ
う。また、音楽にも反応を始めるので、楽しい曲を聞かせてあげるのも気分転換になります。
生まれた頃の約3倍くらいの身長で70cm前後、体重は7~10㎏になります。赤ちゃんによって身長や
体重の差が出やすい時期ですが、それぞれの個性ですので意識し過ぎないほうがいい頃です。-------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑪

post_11.jpg


わ!大丈夫? 一人で危ないよ!」思わずポストが声をあげました。
でも、この子はニコニコ顔で「キャ?」。きっと「大丈夫。」って答えているのでしょう。
まだ、かなり危なっかしいのですが、手押し車で歩いています。9ヶ月目のチャレンジ。
見ているママもヒヤヒヤです。パパなんか気絶しそうに心配して声もでません!


「ホラホラ!パパがいったんでしょ!早く写真撮らなきゃ!」頼りないパパです。


 ハイハイはかなり上手になりました。ちゃんと前進し始めてるんですよ。つたえ歩きもかなり、
いい感じ。オモチャ箱から自分でお気に入りのお人形を取り出すこともするんです。
そろそろ三輪車の準備をしましょう。きっと喜ぶはずです。ほんと、大きくなりました。


----------9ヶ月目の赤ちゃんはの平均的な身長は70cm前後です。体重は7~10㎏。
食べられるものも種類が増えてきましたが、丸呑みしてしまうので歯ぐきでつぶせ
程度の固さにするように注意しましょう。引き出しや扉は、一度開くことがわかると、
何度でも開けては中に入っているものを引っ張り出しては散らかすようになります。
また、ハイハイが上手になり、更につかまり立ちに伝え歩きと行動的になるため、
テーブルの足や家具の角に頭をぶつけたり、転んだりすることも多くなります。引き
出しや扉止めを取り付けたり、家具の角にクッション材を付けるなど、危険防止グッ
ズを用意しましょう。-------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑩

post10.jpg


 つかまり立ちをしていたこの子も、つたえ歩きが出来るようになりました。
転びそうで見ているママがハラハラしますが、自分で前に進もうとしているのは、
とても頼もしい気がします。


 もう8ヶ月です。大きくなりましたね。
身長62cm、体重8kgとちょっと小さいですが、順調に育っています。
最近は、積み木をカチカチしたり、寝ていたかと思うとお座りしていたり、色々な動きを見せてくれます。
この間は、面白いことに後ろ向きでハイハイしていましたね。


 毎日あなたを見ていると、とて楽しくなります。ママになれて本当に良かった。


 今日はパパとのツーショット。いつも写しているばかりでは可哀想なので、新年ぐらいは
ママが写真を撮ることにしました。パパ嬉しそうですね。二人ともいい顔してください。ハイ!チーズ!


----------8ヶ月目の赤ちゃんは、65cm~70cmが平均的な身長です。
イラストのポストは高さが1m20cm。ポストの高さの半分を越えました。低いテーブルなどにつかまり
ながら、危なっかしいのですが、つたえ歩きもできるようになり、赤ちゃんの行動範囲が広がります。
ハイハイの前兆ともいえる後ろ進みを始めるのもこの頃です。「何で後ろ?」とも思うかもしれませんが、
慣れてくると前にハイハイをするようになるので、ご心配はいりません。
体重は7~9㎏。歯は前歯がはえ、まだ食べ物を潰す力は小さいのですが、離乳食にも慣れてフルーツ
などが食べられるようになります。-------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑨

POS9_3.jpg


「すごい!すごい!」とうとう、ポストの柱に手を添えて、つかまり立ちができました。


 早いものです。もう7ヶ月。お座りのときも、背筋がピンと伸びて、とてもしっかりしてきました。
手足のフリフリは、どんどん激しくなっています。
なめたり、たたいたり、オテンバさんになってきましたね。
ママはちょっと心配です。きっとパパに似ちゃったんだね。こんなに可愛いんだから、
大人になるまでに、おしとやかにしなくちゃ。


 でも、この成長!みごとに自分の足で立てるようになりました。ほんとにすごい!
一人で歩けるようになるのも、アッという間なんでしょうね。
嬉しいけど、もう少し小さいままでいてくれても、いいかな。

 パパ!早く写真撮らないと、コテンてお尻ついちゃうよ。

-------------生後7ヶ月は、若干赤ちゃんによる差が大きくなる頃ですが、70cm前後が平均的な
身長です。体重も8.0kgから9.0kgぐらいになります。お座りも安定し、早い赤ちゃんでつかまり
立ちができるようになります。視点がネンネから高くなることも理由でしょうか、好奇心が更に
高まり、携帯電話やTVのリモコンをいじるのも好きになります。離乳食の食間の時間が長くなり
始めるのも、この時期です。ママが見えなくなると、泣き出すようになり、ちょっとの間も、一人で
置けなくなるのも7ヶ月目の大きな特徴ですね。歩行器を使えば、動き回れるますが、ケガもし
やすくなるので、要注意です。--------------------------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑧

POS8.jpg


 さあ、いよいよ外の世界に出発です。あなたが生まれて6ヶ月。公園デビューですね。
最近、手をついてお座りができるようになりました。これなら、ベビーカーに乗っても、もう安心です。


 人見知りもするようになったから、パパは心配して一緒に公園に来るそうです。せっかくだから、荷物を
持ってもらいましょう。


 嬉しいことに、名前を呼ぶと振り向いてくれるようになりました。自分が誰だか、わかってきたようで
す。ちょっとキンキン声が気になるけど、興奮しすぎて、お友達を驚かせたらダメですよ。女の子は可愛く
おしとやかにしてないと、嫌われちゃいます。お友達できるといいね。


----------生後6ヶ月には、64cmから70cmの身長になります。体重は、男の子で7.0kgから9.0kgぐらい。
女の子で、6.8kgから8.9kgです。抱っこもだんだん重くなりますね。まだ、手をついて上半身を支えなく
てはなりませんが、筋肉が成長してくることで、お座りができるようになります。また、お名前を呼ぶと、
振り向いて反応するなど、自分を含め、ママやパパを認識し始めます。その反面、人見知りが始まるこ
とで、お爺さんやお婆さんに抱かれると泣き出すこともシバシバ。早い赤ちゃんであれば、乳歯が生え
はじめるのもこの時期です。とても楽しい対話が始まる時期ですね。睡眠時間など生活リズムが安定す
るので、外出もできるようになります。-------------

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑦

post7.jpg


「いない、いない、ばー」「キャッ!キャッ!キャッ!」
最近よく、声を出して笑ってくれます。初めての時は、驚いたけど、今は楽しくて仕方ありません。


 昼間に遊び過ぎで、疲れているのでしょうか。寝つきもよく、かなり長い時間眠ってくれます。
ママもゆっくり眠れて、ほんとに助かります。


 寝返りもうてるように、なりました。すごいでしょ!コロリッ!て、お布団の上を転がったんです。


 なんでも、新鮮!とても感動!大きくなってる証拠ですね。でも、早いですね。もう5ヶ月目になります。
パパは、「もうすぐ公園デビューだね。」って、ベビーカーを買ってきてくれました。
色々調べて、この子が寒くないように、黄色いひざ掛けも買ってくれたのです。
ママのバック掛けは、オマケだとか。次からは、一人で買い物させないようにしないと。


 「ピンクがよかったよね。」っと、せかっくのパパの気遣いも、ちょっとありがた迷惑かも。
お小遣いが、足りなくなっても知らん顔しときましょう。


 生後、5ヶ月目の赤ちゃんは、身長が63cmから68cmぐらいです。あと少しで70cmに届くところまで、
大きくなります。体重は、男の子で約6.3kg~8.4kg、女の子で5.8kg~7.8kgと、ますます重くなってき
ます。一度にとる睡眠時間は長くなり、寝返りもうちます。生活のリズムができあがる時ですので、昼
夜逆転の暮らしにならないよう、ご注意を。6ヶ月目には、楽しい公園デビューですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑥

post6.jpg


「カラカラカラカラ。楽しいでチュか?パパですよ。」パパは、この子に夢中です。
「もう、パパったら、いくら笑ってほしいからって、そんなにガラガラしたら、興奮するでしょ!」
叱っても、ゆうことを聞きません。


--------------ちょっと早くから、「キャッ」の声を出して、笑ってくれるようになりました。
生まれてから4ヶ月も、もうすぐ終わりです。順調じゅんちょう。
ガラガラや鈴の音に、とてもよく気づいてくれますね。首も少し動くようになったみたい。
手足は、相変わらず、バタバタです。あと、少しかな、ゆっくり眠ってくれるようになるのも。
だんだん、一度に寝る時間が長くなってきました。
 パパはお仕事が、だんだん遅くなって、一人で子育て大変です。でも、可愛いから大丈夫。


 さあ、もうすぐ、「百日」のお祝いの写真をもって、お爺ちゃんとお婆ちゃんがやってきます。
いい顔で、おで迎えしましょう。新しいお家も、きっと褒めてくれるはず。
可愛く撮れていると思うから、年賀状ポストカードにしましょうね。

 生後4ヶ月を過ぎると、これまで、目だけで追いかけていたものを、少し、首を動かしながら見る
ようになります。果汁などを飲めるようになり、スプーンでも少しずつなら飲むことができます。
身の回りの物をつかむようにもなります。


 身長は60cm~68cmぐらいで、体重、5.5キログラム~8.0kgにまで、成長します。
すぐに、大きくなってしまいますね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長⑤

post5_5.jpg

 今日は、大切な日。この子の『百日』です。
たまには、お爺ちゃん、お婆ちゃんのところにも、行かなくちゃ可愛そうだから、3人でおでかけ。
パパが生まれて育ったお家に行きましょう。


 きっと、お婆ちゃんが、あなたのために、お茶碗や、お箸、美味しいお料理を用意して、くれていますよ。
お爺ちゃんは、お餅をついてくれるそうです。すごいね。

--------------赤ちゃんが生まれて、100日のお祝いを「百日(ももか)」と、いいますね。地方によっては、
110日など、少し日にちが違うようです。「お食い初め(おくいぞめ)」とも、呼ばれていますね。
大切な赤ちゃんが、一生食べるのに困らないように、お願いとお祝いをする日です。
格好だけですが、お箸で、初めて食べ物を口にもっていきます。地方によっては、赤ちゃんに丸い
お餅を背負わせるとか。お祝いの仕方も、ちょっと違いがあるようです。-------------------


 さあ、出発の前に、みんなで写真を撮りましょう。お家での、記念撮影です。
パパはスーツ。あなたとママは、お揃いのピンクの服にしました。
せっかくのお祝いだから、ちょっと、おめかし。
きっと、お婆ちゃんも、「可愛いね。」っていってくれる。お爺ちゃんは、きっと、「だっこ」したいと思うよ。


 え?!声をだして笑った?!パパもママもびっくり!?楽しいことが、待っているのが判るのかな?


 きっと今日の記念に、お爺ちゃんが、「お祝いのお膳の写真」を送ってくれるでしょう。
 ポストに早く届くといいね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長④

POS4_3s.jpg


 ママのお腹から出てきて、2ヶ月が過ぎました。
だんだん、顔も丸くなって、腕も、足も、指も、みんなフッくらしてきましたね。
ミルク、元気に飲んでるからかな。

 ママは、あなたが夜中に泣き出すと、「どうして泣いてるの?」って、わからなくて困ります。
でも、今はわかるよ。


 「よし、これでOK!」


 オムツも替えてスッキリですね。抱っこで、いい顔してください。

-----------------------------あなたのおかげで、パパは帰りが早くなりました。

 会社から帰ると、あなたにミルクをあげてくれます。

「一緒にいるだけで、眠くなる。」

って、あなたの癒しオーラに、メロメロです。でも、ほんと、癒されますね。
パパッたら、すぐに、いびきをかいて、寝てしまいます。
お家に赤ちゃんが二人もいるみたい。パパは可愛くないけどね。

「見てみて、この娘のカカト。スベスベだよ。まだ、固くなってないの。」

 あなたは、まだ、自分の足で歩かないから、カカトも固くはならないんですね。
ほんとにスベスベ。

 きっと、すぐに、ポストの横に、一緒に立って写真を撮る日がくるのでしょう。--------


 2ヶ月目の記念写真を撮りましょう。


 いつも、何を見ているのかな?
クリッとまん丸な目で、ママを見てくれているときは、とっても嬉しくなります。
手足をよく動かしますね。抱っこしているときに、ママの顔に手を当てて、くれるんですね。

 「ママですよ。」

って、いいたくなる瞬間。不思議ですね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長③

POS3_3s.jpg

 今日は、“初宮参り”。
あなたが生まれて、もう1ヶ月が過ぎるんですね。
お天気も、お日柄もいい、日曜日。家族3人で、神社に行こうね。

 この日のために、準備した晴着。ママとあなたは、お揃いです。
薄いブルーにお花が咲いている。女の子だから、やっぱり初めての着物は、可愛いくなきゃね。
とっても似合ってますよ。

 さすが、ママの子。

 パパも袴をはいて、別人のようですね。かなり、ハリキッています。
お店で着物を選んでいたら、「カワイイ!」って、通りすがりの女の子がいってくれました。
パパッたら

 「ありがとう。」「あの子はいい子だね。」

って。褒められたものだから、知らないお嬢さんも「いい子」になるのね。


 パパは、あなたを抱えて、「寒くないでチュか?苦しくないでチュか?」って、赤ちゃん言葉。
可愛くて、仕方ないんですね。


 お婆ちゃんやお爺ちゃんも、一緒に行きたかったと思うよ。
3人で、新しい家の玄関で、ポストの横で、記念写真を撮りましょう。
この写真は、お婆ちゃんやお爺ちゃんに、ポストカードにして送ってあげようね。
きっと、喜んで、ステキなお返事を送ってくれるでしょう。


 銀色のポストの中に、お婆ちゃんとお爺ちゃんの、
嬉しい笑顔が想像できる、お手紙が届きます。


 「あなたが健康で、すくすく元気に、とっても可愛いい女の子になりますように。」


って、みんな大切に願ってくれています。
さあ、そろそろ出発しましょう。神様に、ちゃんとお願いして、こようね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長②

POS2_3s.jpg

『ただいま。あなたの「お家」でシュよ。』


 無事に、カワイイ娘が生まれました。
こうしてこの子を見ていると、ほんとに「ママになったんだな。」って、シミジミ感じます。


 今までは、わからなかった。お父さんやお母さんが、私をどんなに大切に、思ってくれていたのか。
あなたのおかげで、ママもやっとわかった気がします。


 「ありがとう。」


 さて、パパが待っています。一緒に「いい顔」で写りましょうね。
パパがデジカメを構えていますよ。わかるかな?


 ここで、写真を撮っておけば、あなたが、どのくらい大きくなったのか、すぐにわかるね。


 銀色のポストに、いつ頃、手が届くようになるのかな?


 「ママ、お手紙きてたよ。」


って、郵便ポストから、持ってきてくれるかな?


 でも、あんまり、早く大きくなると、ちょっと、淋しい。
このままカワイイ赤ちゃんで、当分はいてね。


 パパは、あなたが世界一カワイイ女の子だって。
ママは一番じゃ、なくなったみたい。


 しょうがないか。ママの一番も、パパじゃないから。


 パパもママも、あなたが世界中で、一番大切で、カワイイんだよ。


 一体、パパは、何枚写真を撮るのでしょう。寒くて風邪ひいチャいますね。
ほっといて、「お家」に入ろっか。


 また、あなたの記念日には、この玄関で、
ポストの横で、写真を撮ろうね。


 こんどは何時かな?お宮参りかな?


 その時には、ステキな着物で、行こうね。
おそろいが、いいかな。一緒に選びにいこうね。


 アッ、パパも一緒にね。

大きくなったね。『ポスト』で気づく、子供の成長①

POS1_3S.jpg

 新しい「家」です。新しい家族が、もうすぐ元気に生まれてきます。
パパは、ちょっと大変だけど、頑張って「家」を買いました。


 まるで、夢のようです。


 とっても、お仕事が忙しいのに、引越しの手配も、みんなパパがしてくれました。


 「私のため?お腹の赤ちゃんのため?」


どちらにしても、パパが頑張ってくれたことには、違いありません。


 憧れのマイホームに、ずっと待っていた私の赤ちゃん。


 キレイな、オシャレな、
ポストが、玄関の前に立っています。
新居の細かなアイテムは、私のセレクション。
お部屋の中で、インターネットで探しました。


 とっても気に入っています。


 「イタッた。」


お腹の中で、赤ちゃんが蹴っています。きっと、この子も喜んでいるのでしょう。


 元気な女の子です。パパは、とても嬉しそうです。
ポストの横に立って、この子と二人で、初めての写真モデル。


 あなたが生まれて、ちょっと大きくなったら、この写真を見せてあげますね。
まだ、ママの中で、スヤスヤ眠っているときの記念写真ですから。


 気づいているのかな?お腹の中でポーズをとっていたりして。


 また、ここで、写真を撮ってもらおうね。
今度は、ママが抱っこして、ポーズをとるから。あなたも、とっても「いいカオ」できると思うよ。


 楽しいね。


 3人仲良く、ズッといつまでも、この家で暮らしていこう。
でも、ママがパパに出会ったように、あなたは、お嫁に行くんだものね。


 パパみたいな人がいいかな?

Copyright (C) 2009 郵便ポスト通販 パクスデザイニング All Rights Reserved.