表参道ショールーム
現役ガーデンプランナーの、ここだけのちょっといい話し

インテリア

取扱説明書ダウンロード
PDFにて製品の取扱説明書をご覧いただけます。ご注文前にご確認いただけるので安心です。
無料カタログ請求
パクスデザイニングで取り扱っている商品のカタログを、無料にてお送りいたします。商品選びに迷った時は是非!
代理店募集
パクスデザイニングではLEONの販売代理店を募集しております。まずはこちらよりご登録を。

郵便ポスト通販-パクスデザイニング 営業日

カレンダー01 カレンダー02

郵便ポスト通販-パクスデザイニング 携帯サイト

『忙しくてパソコンを見る暇がない』『家族にも見せたい』『家にパソコンがない』そんなあなたは弊社の携帯サイトへ!
いつでも、どこでも、移動時間中でもラクラク観覧!住宅関連のプランナーが客先でご提案するにも便利です。
携帯専用アドレス:
http://
paxtrading.ev.shopserve.jp/m/
QRコード
QRコード
URLを携帯に送る
携帯メールアドレス
@

メルマガを受け取る
日本最大規模のネットショップ・EC事業者互助団体「全国Eコマース協議会」
郵便ポスト通販TOP > スタッフブログ > 2012年12月記事リスト

スタッフブログ

2012年12月記事リスト

日陰でも育つ冬に咲く低木「マホニア・コンフーサ」

mahonia_2.jpg


日差しも弱まって、もう冬ですね。グリーンガーデンも衣替えが終わり、緑が少なくなっていませんか。花も減り、寂しい状態。


日陰や半日蔭でもしっかり育って、11月から12月に咲いてくれるのが、写真の「マホニア・コンフーサ」です。


マホニアコンフーサは、柊南天(ひいらぎなんてん)に近い種。とても安心で、葉のトゲが鋭くなく、細長くて柔らかです。


日に当たると葉が黄色くなってしまうので、日陰や半日蔭に植えるのが適しています。


エクステリアの役立つ低木で、基礎と建物の見切り隠しや、日陰を上手に使ったお庭づくりに人気です。


意外に放っておくと葉が茂り大きくなるので、使い方次第でお庭のアクセントグリーンになりますよ。


寄せ植えなどにも人気です。


------------------------------メギ科 常緑低木。 別名 ナリヒラヒイラギナンテン 原産地は中国。0.5m~1.5mまでと、剪定により大きさを調整する。開花時期は11~12月。日陰か半日陰の適湿な場所を好む。葉は細くモダンなイメージ。西日や日陰にも強く人気。

ツバキ属で一番の芳香「姫山茶花」

himesazanka_2.jpg

寒い日が続きます。もう冬。グリーンガーデンも、少し眠ったように静かですね。こんな12月です。お淑やかながら、素敵な香りをお庭に放ってくれる花はいかがですか?


写真の花は「姫山茶花」です。


ツバキ科の常緑小高木で、花は小さく控えめですが、とても芳香が強いのが特徴。「梅」と「ヒアシンス」、「グリーンノート」をミックスしたような香りと表現されます。


新しい香りの強いツバキをつくるための、親木としても使われるほど強くツバキ属で一番。常緑ですので、葉の緑はずっと続きます。


そして冬に咲くだけあって、日陰でも育ってくれる頼もしさ。日当たりの悪い場所でも芽をつけ花咲きます。


意外に大きくなる木で、5m~10mまで育ちます。お庭の演出によって、上手に剪定してくださいね。


残念ながら姫山茶花の花言葉はわかりませんが、山茶花は「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」そして、姫山茶花は白い花ですので「愛嬌」「理想の恋」です。さしずめ「ひたむきな恋」でしょうか。お勧めです。


--------------------------------------------------ツバキ科 ツバキ属 ヒメサザンカ 常緑小高木。ツバキ属の中で最も芳香が強く、芳香性ツバキの交配では親木となる。国内では、南西諸島、奄美大島から西表島にかけて分布。葉形は長楕円、細かな鋸歯がある。開花期12月~2月。6弁花で甘い芳香を放つ小さな白い花を咲かせる。半日蔭でも育つ。

愛よ甦れ「ツワブキ」

tsuwabuki_2.jpg


もう12月も半ばです。街はイルミネーションに飾られクリスマスの装い。グリーンガーデンも光のディスプレイが賑やかでは、ありませんか。玄関やポスト、表札にもクリスマスリースを飾ってくださいね。


写真の花は、ちょっと控えめで可憐な花。寂しいイメージもあります。「ツワブキ」です。


花言葉は、「愛よ甦れ」「謙遜」「謙譲」「先を見通す能力」があります。クリスマスを目前に、心待ちにする方の訪れを願うようなイメージですね。


ツワブキは山野草です。可憐なイメージからは、ちょっと想像できませんが、半日陰で充分に育つ強い花。虫もほとんどつかず、水やりも少なくて済みます。


中庭などに植えて楽しめる花で静かな人気。園芸種は、花の色もレモン色、白に近いクリーム色、朱色と多様です。葉の変化が一年を通して楽しめるのも人気の秘密。斑入りや獅子葉などに変化します。


控えめなイメージですが、一年を通じて観る人に癒しを与えてくれる花ですよ。お勧めです。


----------------------------------------------------------キク科 ツワブキ属 和名・ツワブキ 別名ツワ、イシブキ、イソブキなどとも呼ばれる。常緑の多年草。山野草であり、海沿いや崖、林に生息する。開花は10月から12月。斑入りや八重咲き、丁字咲きなどの園芸種もある。年間を通じて葉の変化に富む。半日陰で育ち、耐寒性にも優れる。

運命を開く「化粧桜」

Primula_malacoides1.jpg


もうすぐ2012年も終わりです。クリスマスが終われば、新年を迎える準備ですね。


そして、新しい年に、新たな願いを込める方も多い事でしょう。


写真の花は、「化粧桜」です。


一般には、「プリムラ・マラコイデス」の名前で流通しています。和名で「乙女桜」とも呼ばれます。


寒さへの強さは、半耐寒性と耐寒性の2種類がありますので、育てるときにはご注意ください。


写真は、半耐寒性の化粧桜で、桃色の花。冬のガーデンやテラス、ベランダを華やかにしてくれますね。半耐寒性のものは、霜に注意。凍らないようして育てます。


耐寒性のものは、少しぐらいの霜でも大丈夫だそうです。


花言葉は、「運命を開く」です。新年に向けて、お勧めですよ!


---------------------------------------------サクラソウ科 サクラソウ属 化粧桜 学名をPrimula malacoides。和名で乙女桜とも呼ばれる。原産地は中国。半耐寒性は0度以上、耐寒性は-3度以上で枯れずに育つ。厚さには通常の強さがある。 草丈 は20~50cmに育つ。花色 はピンクや白、赤がある。約2cmぐらいの花を咲かせる。開花は12月~4月。鉢植え、花壇、寄せ植え、切り花と用途は色々。

クリスマスホーリーの秘密「チャイニーズホーリー」

hory.jpg


クリスマスも終わって、もう今年も終わりです。日本ではお正月に、ナンテンやマンリョウ、センリョウなどを飾りますね。欧米ではクリスマスシーズンになる12月の初めから年明けまで、ホーリーが飾れらます。


写真は、「チャイニーズホーリー」。クリスマスホーリーの名前でも流通するモチノキ科の常緑樹です。綺麗な真っ赤な実ですね。葉っぱのギザギザがすくなく丸みがあります。


実は、欧米のクリスマスホーリーは、チャイニーズホーリーではなく、西洋ヒイラギが本物。


西洋ヒイラギは、イエス・キリストの受難を象徴する植物として、クリスマスにはなくてはならないもの。尖った葉がイエスのイバラの冠、赤い実はキリストが流した血、常緑の葉が永遠の命をシンボライズしているそうです。


チャイニーズホーリーは刺も少なくちょっと魔除けには頼りなさげですが、小さなお子様でも安心。来年はクリスマスに是非飾ってください。


-------------------------------モチノキ科モチノキ属 耐寒性常緑低木。チャイニーズホーリー 流通名:クリスマスホーリー 別名をヒイラギモドキ、ヒイラギモチ、シナヒイラギ、キッコウバモチ。中国原産で、開花は3~5月。12月頃から赤い実をつける。樹高2~5mくらいまで成長する。

Copyright (C) 2009 郵便ポスト通販 パクスデザイニング All Rights Reserved.