ポストの上部カバーを鉋(かんな)とハンドサンダーで加工しましたね。上部カバーを本体に結合しましょう。
ここでは、蝶番(ちょうつがい)を2つ用意します。種類は、いぶし加工されたアンティーク調でも、銅色のものでも、ポストに似合いそうなカラーの蝶番を用意してくださいね。
まずは、ポスト本体を横にして、上部カバーを結合部分に当てます。このとき、蝶番を上部カバーと本体の背板上部の間に置いて、少し隙間があくようにしましょう。そして、蝶番の穴にあわせて、鉛筆でマーキングです。イラスト上段右のように、本体の背板と上部カバー両方に丸を描いてください。
マーキングが終ったら、錐(きり)で木ネジのガイド穴をあけます。木ネジの長さの3分の1ぐらいの深さまで、穴をあけてくださいね。
上部カバーの斜めのところに、蝶番の穴が当たるようでしたら、木ネジの長さを短めのものにします。もしくは、ガイド穴を斜めにあけて、釘で固定してもいいですよ。
ガイド穴があいたら、最初に上部カバーに蝶番を木ネジで結合します。次に、本体の背板に結合しましょう。イラスト下段右のようになります。蝶番の結合ができたら、きちんと開け閉めできるか、確認してくださいね。次回をお楽しみに!