ポスト本体の材料が切り出せましたね。長方形の4辺が、まだ、両刃鋸の切り後で、ガタガタになっていると思います。この切り口を木口(こぐち)といいます。覚えてくださいね。この木口を平らにしていきます。
型紙のある面に対して木口を垂直に平らにし、更に、角を直角にする作業ですので、慎重に削ってくださいね。差し金を用意して、角度を測りながら削るのもいいですよ。
まず、材料のパーツを作業台に固定します。そして、木工用の平ヤスリを用意して、木口に水平に当ててください。イラスト上段右のような面の合わせ方です。そして、ちょっと木口に押しつけるような感じで、前後に動かします。
ヤスリが木を削るのは、押したときです。押すときに力を入れて、引くときには力を抜いてくださいね。逆に鉋(かんな)で削るときには、引く時に削れますね。この、押し引きのどちらで削れるかを道具ごとに覚えましょう。
平ヤスリで、ある程度平らに仕上げたら、細かく正確な面出しのために、ハンドサンダーを使って、削っていきます。イラスト下段中央の黄色い道具が、ハンドサンダーの平らな面が長いタイプ。他にも種類がありますので、大きさも含めて、使いやすいものを選んでくださいね。ここでも、面の垂直と角の直角を出せるように、注意してください。ハンドサンダーも押すときに削れますから、力の入れるタイミングは、平ヤスリと同じです。
4辺全て平らにしてください。次回をお楽しみに!