インターホン・アクセサリーのベースをつくる前に、リーフパーツを丸める作業が残っていました。丸みのある葉っぱのパーツと、葉っぱが複数ついているパーツができていますね。3種類ともに、真っ直ぐの真鍮の丸棒(針金)に葉っぱのパーツがロウ付けされています。
細い真鍮の針金を使った場合は、手で自由に曲げられるはずですが、やや、太目の棒の場合は、ちょっと曲げ方にコツがあります。また、同じ形のRをつくっていく場合にも、ご紹介する方法で、加工していきましょう。
まずは、R加工のために、曲がり具合の基準となる木の丸棒を用意します。長めの丸棒材で、直径は加工するRサイズにあわせてください。
用意ができたら、イラスト下段左のように、最初に真鍮のリーフパーツを作業台に固定して、Rをつける部分を突き出させます。そのあとに、リーフパーツの真鍮の丸棒(針金)の下に、木の丸棒を当てるように、固定します。
リーフパーツの固定では、傷がつかないように当て木をクランプの下に挟んで固定します。木の丸棒は、クランプの上部とネジのついた締め込み止めアームの間に挟んで、作業台に固定しましょう。
上から見た固定の状態が、イラスト下段右のようになります。この方法であれば、複数を一度に同じRで曲げることもできますよ。次回は、実際に曲げていきます。お楽しみに!