表札の上部に、溝が刻まれました。縦に深い部分が凹んでいる状態ですね。今回は、溝を木型に沿って、更に広げていきます。
鏨の位置を外にズラして、打込んでいく作業です。つくった縦の溝の左脇に、鏨の先をあわせてください。前回のガイドラインにあわせたように、鏨をねかせて、先をあわせると、思った位置に置けますよ。先の位置をあわせたら、柄を持ち上げて立てます。そして、ハンマーで叩きましょう。
イラスト下段左のように、外側に溝を刻んだら、先を内側にズラして、深い溝の隣に、溝を並べるように叩きます。
縦に2回、溝を刻んだら、並んだ溝をつなぐようなイメージで、鏨の先を左右に動かして、打込みます。溝どうしのつなぎ目を押し込むような感じです。木型の傾斜に沿って、表面が平らになりますので、満遍なく叩いてくださいね。ちょっと鏨の先を滑らすような感覚でコマめに叩きましょう。
イラスト下段、右のように平らにつながって、傾斜ができれば完了です。次回をお楽しみに!