前回、ポスト本体の側板と底板を折り曲げました。イラスト上段左のように、片側だけ真っ直ぐ平らな状態ですね。さて、ここからどうやって、反対側の側板を曲げましょう?安全で、綺麗に折り曲げるために、補助具として台をつくります。
側板の奥行き分だけ高さのある台です。折り曲げたポスト本体パーツをのせて、反対側を折り曲げられるようにするためのものですので、既に折り曲げた片側の側板の立ち上がりの高さを測ってくださいね。
材料になる木の板を用意したら、寸法を鉛筆で描きこんでいきましょう。完成イメージは、イラスト上段右のようになります。本体パーツの背板が乗る部分になる木の上板。折り曲げるときの打ちつけ面になる木の側板。上板と側板を結合して固定し、安定させるための足になる板です。
イラスト下段左は、真横から見て足の側面が見えている状態です。T字型に足をつけるように組み立てます。側板の高さに注意して寸法を板に描きこんだら、鋸でカットしてください。
イラスト下段右のように、3枚のパーツを切り出します。あとは、切り口・木口を平らにして、釘で止めれば、補助具の台は完成します。固定の方法や折り曲げ作業は次回ご紹介しますね。お楽しみに!