表札の木型に、鋭利な溝ができました。のみでの作業は、きっと上出来の仕上がりでしょう。さて、今回は彫刻刃で、溝の左右を広げていきます。溝の形は、鋭利なV字の谷状になっていますね。この、谷の崖っぷちにあたる、鋭利な角、V字の縁を彫り広げます。
切出し型の彫刻刃を使いますが、右側を削るときは、刃の表側を上にして彫り進んでください。先端が下に向かって角度が付いているので、深く入り込んでいきます。縁の部分を思い切りよく、削ぎ落とすように、削りましょう。
反対側を削るときは、刃の傾きの方向が逆になりますので、刃先が裏返しになるようにして、右側の削れ具合いを見ながら、彫り進んでください。
木型に合わせて銅板を叩いて曲げますので、削れの深さと幅で表情が変わります。左右対称では、なだらかに。どちらかが幅広なら、鋭利な角度をつくれます。
イラストでは、左右をほぼ対称に広げましたので、銅板をのせて叩くと、緩やかな凹みになります。全ての溝をお好みの幅と削り具合で、彫り進めば、作業は終わりです。
イラストのまま、型にすると、ゆるい波状に加工ができますよ。次回は、更に彫り込んでいきます。お楽しみに!