前回、表札の穴あけが終わりましたね。表札の窓の部分を、ドリルの穴をつなぐように糸鋸でくり貫いていきます。イラストのように、作業台に表札の板を固定します。作業する穴の空いている部分が、作業台から突き出すように固定してくださいね。
次に糸鋸の刃をドリルの穴に通します。そして、糸鋸の弓を取り付けましょう。最初ですので、材料の板の端にあいた穴に、糸鋸をセットしてください。まずは、イラストのように、一部分に窓をあけるつもりでカットします。
イラストでは右上部分に窓をあけました。この穴を使って、後の作業は両刃鋸で切り進んでいきます。工芸用の小さな両刃鋸を使うことで、くり貫き作業を早く進めることができます。上手に、材料を切り落としながら、細かい部分までカットを進めてくださいね。作業はしやすいように、作業台への固定の向きや位置をこまめに変えてください。
鋸の作業が終わったら、ヤスリを使って削り出していきます。平ヤスリや半丸やスリ、丸ヤスリを使い分けて細かい形を整えてくださいね。窓になる部分の縁を整えたら、次は、彫りこみの作業です。お楽しみに!