穴あけの終わったインターホン・アクセサリーのパーツを、糸鋸でくり貫いていきます。細かな装飾部分と窓の部分ですね。きちんと、ドリルで穴が空いていれば、簡単です。糸鋸の刃を穴から通して、弓をセットして、穴同士をつなぐように切り進んでいきます。
真中に大きな窓ができ、上下の装飾部分も、小さな穴があきました。ここからは、ヤスリの使い分けで、切り口を整えていきます。上下の部分の正方形は、小さな精密ヤスリを使って、形を整えてください。先のとがった、半丸型の精密ヤスリの先端を上手に使うと綺麗に削れます。大きな窓の部分は、通常使っている大きなヤスリ・平ヤスリで直線をだしていきましょう。最初に直線部分を型紙に添って整えてから、角の部分を直角に削り出すほうがいいですよ。角を鋭く削り出すには、半丸ヤスリが仕上げやすいはずです。削り過ぎないように、注意して、常に直線部分から形を整えてくださいね。
外形の部分も金鋸で切り出したときの凹凸があると思います。平ヤスリを使って、平らにしておいてください。ヤスリ掛けの作業も、できるだけ作業台にクランプで固定して行ってくださいね。ヤスリの使い分けは「真鍮で『インターホン・アクセサリー』をつくる⑦」を参考にしてください。次回をお楽しみに!