新しいシリーズは、銅板と真鍮板の2つの金属を使って、ポストをつくってく方法です。これまで、木の加工をご紹介しました。今回も型づくりでは、木工を行いますが、本体の全ては銅板を加工してつくります。
このシリーズの一番の特徴は、銅板の表面を凸状に盛り上げて、デザインを表現すること!このために木型を使うんです。木型に銅板をあてて、ハンマーや木槌(きづち)、鏨(たがね)などを使って、銅版を叩き出して立体的に表現します。
そして、もう一つ。ポストにネームプレートを取り付けるのが、新しいチャレンジ!真鍮板にドリルで穴をあけて、糸鋸で切り取って、ヤスリで仕上る。くり貫いてお名前の文字を描く方法です。
木型づくりでは、「インターホンアクセサリー」でご紹した「のみ」を使った彫り込みの方法を使います。ネームプレートは、「表札」でご紹介した切り文字のネームプレートと同じような加工です。2つのハンドメイドシリーズでご紹介した、様々な加工方法と手順をたくさん使っていきますので、その都度、シリーズのどの記事かもご紹介しますね。
2種類の金属で、作業手順が異なる場合は、特に注意して進めなくてはなりません。一例ですが「なまし」の方法は、銅と真鍮では異なります。
だんだん、難しくなってきますが、最後までお付き合いくださいね!次回をお楽しみに!