いよいよ、銅板を切り出す材料取りに入りましょう。前回、完成させたデザインをカッターで切り抜きます。今後の作業で外形をつくる基準になる線ですから、鉛筆の線に沿って、きれいにカットしてくださいね。
切り終えたら、裏返してのりを塗りつけましょう。少し多めに全面に塗り残しなく、のり付けしてください。のりが塗れたら、銅板の上にそれぞれのパーツデザインを寄せて貼り付けます。このデザイン画の切抜きを基準に銅板をカットします。
ここで、銅板を固定する道具、クランプと当て木があると便利で安全です。作業台となるテーブルの端に銅板をクランプで固定して、金のこぎりで切っていきます。大きな板を最初は大まかに小さな板になるようにカットします。安全に作業をすすめるためには、面倒でも切り終えるたびに、クランプで固定し直すほうがいいでしょう。
葉のデザインの間などは、銅板の向きを変えながら金のこぎりで、小さく切ります。細かな部分はヤスリで削っていきますが、イラストのように、できるだけデザインの切り抜きに近い部分まで金のこぎりで材料をカットしていきましょう。
デザインの切抜きの周囲に銅板が2~3mm縁取りのように残る状態まで余分な板を切りとったら、作業は終了です。丁寧に作業をすすめると意外に時間がかかる工程ですが、この材料の切り出し作業が丁寧なほど、後のヤスリ掛けが楽になるので頑張ってください。