ここまで、おケガはありませんか。のこぎりを挽き板からピースをつくりました。
そして、木端となったピースの切り口(小口)を紙ヤスリで平らにしましたね。
いかがでしたか、若干斜めになってしまったり、幅が小さくなってしまたりと、
初めて木を加工するときには、ちょっとした失敗は付き物ですね。
ヤスリがけが終わったピースは、角が直角になっているかを、
平らな作業板の上に立てて確認します。イラストのように長辺と短辺それぞれで
向きを変えて立てることで、仕上がり具合をチェックしましょう。
実際にピースを並べてみると、隙間ができたり、幅が合わないなどあるかと思いますが、
ハンドメイドの味と思って先に進みます。
ピースを並べた時に、立体感がでるように面取りをします。
イラストのように、ピースの上になる面の4辺の角をちょっと丸くするつもりで、
紙ヤスリで表面をなぜます。
丸みを強める場合は、ハンドサンダーでサッとこすった後に、紙ヤスリで再度角を整えます。
角を大きく削って、並べたときの立体感を強めると、更に面白い仕上がりにもなります。
大きく丸みをつける場合は、クランプでテーブルの角にピースを固定して、ハンドサンダーで
少しずつ丁寧に削ります。先に2つの長辺を削り、次に短辺を削って、最後に4つの角を丸く仕上げる
手順で進めると、きれいな丸みになります。
ピースが小さいですから、クランプでキチンと固定してください。ハンドサンダーで削っている途中に
クランプが外れてケガをすることがありますので、くれぐれもご注意ください。